Mikuのブログ別館

米津玄師ファン時代としての記録

初代「機動戦士ガンダム」はブームを超えた社会現象だった。

2025-01-24 01:21:51 | 米津玄師

機動戦士ガンダム 砂の十字架〜哀 戦士〜めぐりあい

 

実は、私はこの三部作を観た世代でございます。歌も全部歌える。

元祖・ヲタク

ガンダムはこれまでのロボット物アニメとは一線を画していると衝撃を受けたものです。

時代背景、政治も絡めたストーリー性で戦争へ至った経緯とか、アムロの性格とか成長していく様子、ホワイトベースの乗組員とか、シャアなどのキャラクターがしっかりしていて、人間関係や筋書きがドラマとして成立している感じだった。ジオン軍はあの頃のソ連のようにみえてたなぁ。スペースコロニーは当時宇宙コロニー構想というのがあってそれを基にして描かれていたし、ホント現実味があって引き込まれました。ガンダムやザクの動きも良くて、戦闘シーンも見ごたえあったし、まさかのアムロの超能力の目覚めが、更に戦いを面白くした。ホワイトベースの全員が徐々に仲間意識を持っていく様子も感動でした。

ガンダムの前には「宇宙戦艦ヤマト」があって、ヤマトはガンダムの前触れのように感じた。

ここから様々なアニメが百花繚乱をみせてくれたものです。

この後のガンダムは全く知りません。

ある年を境に、アニメに興味を無くしていき、当時アメリカから発信されていた世界中のヒットソングに夢中になる。

そんなある日、友達から誕生日にファミコンをもらい(十代後半)これまた初代のドラクエ、FFにはまりまして、これらを攻略した後、年頃になっていた私はいわゆる“リア充”を求めこれらアニメ・ゲーム・マンガ・ヲタクから卒業…したつもりでおりました。洋楽や洋画にはハマっていた。

 

Metamorphoze~メタモルフォーゼ~

mind forest

GACKT「LOVE LETTER」

 

TM NETWORK / BEYOND THE TIME(TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-)

 

ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~

 

True Shining

 

西川貴教 with t.komuro - FREEDOM × 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』 Collaboration Music Video

 

中島美嘉『FIND THE WAY』 MUSIC VIDEO

 

L'Arc~en~Ciel「DAYBREAK'S BELL」-Music Clip-

 

年代がバラついているかもしれません、劇場版ガンダムの主題歌だけを貼り付けています。

時代は更に下り、

森口博子さんの「Ubugoe」聴いて、久々に観たくなったんだけど観てない。でも曲は買いました。

 

森口博子「Ubugoe」MV -「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」主題歌

 

 

更に現代に近づいて

 

YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)

 

ん?これは劇場版ではないのか?まぁ貼り付けました。再生回数もすごいし。

 

そしていよいよ

 

米津玄師 Kenshi Yonezu - Plazma

 

感慨無量です。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。