Mikuのブログ別館

米津玄師ファン時代としての記録

ついに!!東京ドーム!!JUNK!!

2025-02-28 02:09:31 | 米津玄師

 

2月に入ってカレンダーを見ない日はなかった。

 

グッズ整理券の受付を忘れたのも、この「もちまる日記カレンダー」にうっかり記入し忘れたからだ。

見よ!22日がすっかり空欄である! なぜ?なぜ?なぜ?忘れた??(思い当たる節はあるけど話が脱線するから止める)

でも長蛇の列に耐え欲しいものは手に入れたから(がらくた君キーホルダー以外 )まぁまぁ良しとしましょう。

 

あんなに待ったこの日も、今や夢か幻想だったんじゃないか・・・?という時間の中にいる。(家で銚子電鉄ぬれ煎餅とコーヒー飲みながら)

さぁ振り返ってみよう・・・

 

 

JR水道橋駅を降りて東京ドームへの向かい道、迎えてくれたのは

暮れなずむ街、夕暮れの空。

 

 

ん。久々の東京ドーム、別に野球好きじゃないし、それ以外の遊び場もお高いし、あんまり来ないから。

 

 

おわかりいただけたでしょうか。中央の一番星。

 

 

以前、とあるイベントでここのチュロス食べて、めちゃくちゃ美味しかったことを覚えている。

ドームへ行く前にコートエイトさんのライブ動画見てたら💛型の上に米津の文字が乗ったチュロス売ってたみたいですね。ここのはやけにもちもちしてうまいんですわ。食べたかったけど、烏合の衆の中をウロウロ歩くのは苦手なので、まあまあぎりぎりの時間に到着。

今日は、ほぼ開演時間までトイレの長蛇の列に並んでました。

スタンド席を選びましたが、なかなか良い席になり満足。

ただ、せっかく銀テがこちらまで飛んできたのに、私の頭上からは銀テが逃げるように左右に散ってしまいました~何の罰?

 

 

暗転して、会場に雷が鳴り響く・・・とくりゃ『RED OUT』です。続けて『感電』 ドーム大盛り上がり。

 

「数十年後には忘れてしまっているような時間かもしれないけど、だからこそ楽しみましょう(?)」・・だったかな?

また、別のMCでは、高校生の時から曲を作っていて、どこかに公表したいなと思っていたこと、ニコニコ動画に投稿するようになって、良いコメントも誹謗中傷も、画面の向こうに聴いてくれている人がいると感じて嬉しかったこと、自分は徳島という田舎で暮らしててライブというものに縁がなく、ドームとかアリーナとか武道館でやりたいというのがなくて、それが今こんなところに立ってるなんて・・・と、しみじみ言ってました。

皆さんも初めは画面の向こう側の人達がこうして一堂に会して、感謝しかない。「みんな生きていてくれてありがとう!」と言うと、会場からも誰かが「ありがとう!」と返してました。嬉しそうな米氏。ドームが一気に温かく感じた。

曲順は他の人のブログのセットリストの通りだったと思います。

「海の幽霊」で胸が熱くなりました。

私は生まれたのが広島県の因島というところで瀬戸内海にある島です。ただ母が出産で帰っていただけなので、数カ月して東京に戻り東京で育ったのですが、幼稚園年長さんの頃3ヶ月ほど過ごしたことがあり、早朝や夕方に黄金にきらきらと輝く美しい瀬戸内海を今でも憶えていて、この歌はそれを思い出させてくれるのです。とても劇的で刺激的な歌ですね。米さんの曲はだいたいが刺激的だけど。

 

今回のJUNKは、初めて行った変身や、二度目の空想よりも、もっとライブらしい、なんていうか、米津さんと一体感があったというか、とにかく盛り上がったなと感じました。

いかんせん、変身の時も空想の時もコロナ禍で規制がかかってたから。

今回は、米氏が手を上に上にひらひらさせて“盛り上がってー”という感じで煽ってたし、マイク向けてみんなに歌うように仕向けてたし、“XOXO”の所とか。

とても楽しかった。

本当に夢のような時間でした。

でも、変身や空想の時も、規制はかかってたみたいだけど私には初めてのライブだったから、一人でそれなりに盛り上がっちゃったし、さいたまスーパーアリーナって遠いから、帰り道、何となく切なくなる感じも嫌いじゃなかった。それはそれで米氏への思いも募ってねw(一人、車運転して来てたので)

 

今日が終わって、私的には あー長いツアーが終わったんだなという感じだけど、

米さん的にはまだまだこれから海外ツアーが続くので、ますますパワーうPしていくことでしょう。

それこそドームどころか「海外の舞台に立ってるなんて・・」という現実がね。

米さんは、大きな会場、有名な会場というのには頓着なくて、ただひたすら、自分の作った歌を皆に聞いてほしくて歌っていきたいんでしょうね。

 

最後の最後。

だからこれ言っちゃってもいいよね。

『LOST CORNER』では、黄色いオープンカーの助手席?運転席?の背もたれに座って、立膝にした足をドア上部に置いて歌いながらアリーナ席の周りを周遊。もし運転席だったとしたら自動運転だったのかな?途中で、障害物っぽいのを認識したらしく、軽くカクンと止まってた。

わたしゃ二階席にいたんで、すぐそこ・・でもないけど、比較的すぐそこ、に来た時は両手振りながら軽く飛び上がってしまいました。

最高な演出。最高のサービスでしたーーー(´;ω;`)

 

米津玄師さん、バンドの皆さん、ダンサーさん、スタッフの皆さん、ドーム関係者さん楽しい時間をありがとう!!

 

 

 

 

 

因みに帰りにドーム近くのドンキーに寄り道したら、米津さんの音楽かかってた♪

あぁ・・やっぱり帰り道切なくなる・・かとおもったけど、JR水道橋駅の駅員アナウンスがシャウトしてて目が覚める思い。電車で帰るのもいいね。

 

 


JUNK東京ドームいよいよ全ツアー最終回!!・・の一日目

2025-02-26 23:14:45 | 米津玄師

 

 

本日、2025年2月26日 東京ドーム一日目。

 

 

 

 

 

ツアー参加は明日。

今日はグッズを買いに行きました~

 

 

こんな風に快晴で、寒くなく、風もない、ツアー日和でした。

 

  

 

 

 

写真スポット(エリア?)は

 

 

工事現場じゃないですよ。

しかもお願いしてるの「がらくた君」?w

 

 

工事現場にしか見えん・・・

 

ところで。

 

今回、すっかり整理券を取得することを忘れていて、2日前に思い出す始末で

問い合わせたら、「フリー販売」というのがあるというので、13時以降の会場へ向かいました。

一応、12時半頃ついたけど、物凄い長蛇の列でした。

自分の後にも続々と列をなしていた。

 

これだけの人たちが、整理券を取れなかったのぉぉぉぉ?

すぐ前に並んでいた若者二人「今日、思い立って来たからしょうがないw」・・こんな人たちもいる!?

 

 

欲しいものが売り切れてたらどうしようと思ってたけど、私が購入した時は、リイシューネコちゃんのグレーが売り切れていただけでした。私はブラックを所望したので、セーフ。

 

もう一つの所望品 ガチャ

「がらくた君」キーホルダーは2回挑戦したけど、取れませんでした。

 彼のキーホルダーが欲しかった・・・

 

明日も挑戦してみようかな・・・ガチャだけなら並ばなくていいし・・でもこれ以上違うやつ三個も四個も増えたら・・・それこそ部屋にガラクタがふえるだけ・・ブツブツ

 

そしてこちらが、今回の戦利品。

 

いつもタオル買わないw

普通タオルは定番だよな。

 

それと・・・

 

王冠ネックレスが入ってるらしいこれ・・

 

ウルッ 開けられなぃno

はい。開けました

 

      

スマホの影が見苦しくてアレですが、

ネックレスの金具が左右逆でかけづらいんだよね

私のだけ?不良品だったのかも・・変えてもらえるかな?

ま、チェーンが長いから、王冠を表にした状態で、王冠を背中側、金具を前方にもってくればなんとかなったけど、鏡見ながらだからやっぱりやりづらい。

 

 

アプリの注文リストの画像見てみたら、やっぱり左右逆みたいですね。

何処の国の仕様なんだろう・・・中国かな? チェーンもおもちゃみたく安っぽ・・ライブで切れそう・・

 

 

 

まぁ明日の装いは決まっているし、それにはこの王冠ネックレスとラバーバンドは欠かせないから。

これでよし!

寝よ!

おやすみ!

     (10時間寝る米津氏はきっと今頃爆睡だろう。)

 

 

 

 

 


【JUNKネタバレあり】え!?これ!?

2025-02-13 10:40:02 | 米津玄師

 

ここは米津玄師さんのファンブログです。

JUNKのセットリストについて書きますこれからライブ参加する方はご注意ください。知りたくない方はこれ以上はみないで下さい。

 

 

 

 

さぁーーーーいよいよ明後日 大阪、そして来週 札幌 が終わると、我が街 東京ドーム。

 

私は俄(にわか)ファンなので、米津さんの過去の曲をあまり知りません。

だから、ライブで知らない曲が流れるとつまらないので、すでに参加した方が公開しているセットリスト見てチェックしています。

今朝、パートも休みだし、チェックしてみると・・・

今回も、曲名は知っているけど、ちゃんと聞いたことのない曲が入っていた。

ライブが二日間行われる中で一日目と二日目で二三曲違う歌を入れているみたいなんですが、その内の一つ、一日目「アイネクライネ」を歌う所で二日目は「メランコリーキッチン」になるそうな。

 

 

メランコリーキッチン!?

 

 

しらんがな・・・・(ホントにファンか?)

 

ということで、Youtubeで何度も何度も何度も聴いて、

口パクして、

歌ってみて、

なんとか午前中にカラオケ(ガイドメロディあり)で歌詞見ながら歌えるところまできました(暇か)

これからお昼食べて、近所の『カラオケ館』で全曲おさらいしようと思います。パート先の福利厚生でルーム料金が半額になるんす

 

祭りだ!祭り!

 

 

 

 


㊗米津玄師さん初ドーム

2025-02-10 22:28:02 | 米津玄師

 

 

米津玄師 自身初のドーム公演を報告「初めてのドーム楽しすぎた」ファン「おめでとう」「早い!」の声

 

 

 

なんか、米氏がリイシューネコちゃんを飛ばして、それをキャッチした人がXに投稿してたみたいだ。

 

 

 

 

かーーーーーー!

これぞライブ!!!

こういうのが面白んだよ!ライブコンサートの醍醐味(武者震い)

 

思えば…

 

初めて参加した2022年の『変身』の時は、まだコロナ禍だったから、会場と舞台に距離感があった気がします。いや、初めてだったから、米津玄師さんのコンサートってこいう感じなのかなぁと?少し思ってました。

熱はあったけど距離感は感じてた。

ライブ前に2019年のライブがYoutubeで公開されていたのを見ていたので物凄く期待していたけど、『変身』では一抹の距離感を感じてた。うん。注意書きにもマスク着用と、大きな声を出して声援を送らない?だったかな?一緒に歌を歌わないようになど、規制があった。私の前の席の方は終始 直立不動でした。

2023年の『空想』でも、規制があって、その感想は変わらなかった。

 

JUNKでは米氏が観客に一緒に歌うように催促したりしてるんでしょ?!

あ”---!完全にコロナから解放された2025年!東京ドームではどんなんだろう

絶対新曲マスターしておかなきゃ!!!

それと、これまでの曲のおさらいも!!!完璧にぃ!!!

 

 


社会現象と祝福(in福岡)

2025-02-08 22:24:52 | 米津玄師

 

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2502/07/news143.html

米津玄師が「読んだ」22年前の本、異例大ヒット Amazonでは“ランク1位”、重版決定 「反響とてつもなく大きい」

 

 

 

 

 

 

 

沢山のX投稿

https://x.com/search?q=%E7%B1%B3%E6%B4%A5%E3%81%95%E3%82%93&src=trend_click&vertical=trends