ライバルは島耕作?何も専務の奮闘記

ファミリービジネスを担う?ボンボン育ちの何も専務・・・ライバルであったはずの島耕作はとっくに社長->会長->相談役・・・

会社見学

2020年08月06日 | お仕事
今年も高校生の会社見学が始まっています。今回は2組目で、3つの高校から、目がキラキラしている高校生がやって来ました。新型コロナウイルス禍の第2波が訪れている中、1年後の経済情勢を予測することは全くできませんが、「企業は人なり」と考えると、採用の手を緩めるわけにはいけません。新しい血が我が社に注がれる日を楽しみに、第3弾以降も、充実した会社見学会を開催していきたいと思います。 . . . 本文を読む

久しぶり〜

2020年06月16日 | お仕事
  3ヶ月ぶりの新幹線。 噂に違わずガラガラでした。 自分の行動様式も、まず最初に座席と手すりに次亜塩素酸スプレー😅 それでも、リモートでは伝えきれないライブ感満載の打ち合わせは、「コロナリスク」を補ってあまりあるものでした。 新しいビジネススタイルの中でも、変わりない真実=フェイストゥーフェイスの大切さを実感出来たミニ出張でした。 . . . 本文を読む

変わらぬ姿勢(ISO定期審査)

2020年06月11日 | お仕事
今年のISO定期審査は、新型コロナ対策でマスク&ZOOM&ソーシャルディスタンス&次亜塩素酸噴霧のてんこ盛り。内容も、ドラッカーのマネジメントやSDGs等々、一昔前の「規格を守っていますか?」、「判子は押してありますか」等の「通り一遍監査」とはだいぶ毛色が変わってきました。とは言え、「経営層がリーダーシップを発揮して、PDCAを回しながら、継続的改善を図って . . . 本文を読む

雨期対策

2020年06月04日 | お仕事
今年も、焼津と静岡の海岸線を結ぶ生活道路、通称「大崩(おおくずれ)」の雨期対策点検が実施されました。 内容は、法面の構造物にひび割れ等の破損が生じていないか?アンカーキャップが緩んでいないか?落石の恐れがある浮き石等はないか?等々の点検業務に加え、草刈りや速攻清掃等を行うものです。 初夏の風物詩として定着しているこの作業が終わると、いよいよ梅雨入り間近です。 . . . 本文を読む

仕切り直し

2020年06月02日 | お仕事
コロナの影響で中断していた社員面談を再開しました。マスク着用、斜向かい、ソーシャルディスタンス…今までと違う空気の中での会話に、少々戸惑いを感じてしまいますが、やはり画面越しよりも、Face to Faceは良いものですね。今月いっぱい、230人との一期一会を堪能させて頂きます😊 . . . 本文を読む

新本社プロジェクトリスタート

2020年05月27日 | お仕事
新型コロナの影響により出来なかった、F2Fでの打ち合わせが、2ヶ月ぶりに復活しました。リモート会議も確かに便利ですが、情熱の感度交換は、やはりFace to Faceに軍配が上がります。今回の打ち合わせで基本コンセプトがほぼ確定したので、いよいよ明日からは基本設計フェーズに突入出来ます。1年後の着工目指して、ワクワクしながらの作業が続きます。 . . . 本文を読む

知らぬ間に・・・

2014年01月28日 | お仕事
住宅分野への進出切り口として加盟した“パナソニックビルダーズグループ”。 そのオーナー会に初参加したところ・・・ 渡された資料の中に、加盟店の売上ランキングが、どどーんと掲載されていてびっくり! 社会人になって25年を経過したが、今迄は一度も他社との比較を目の当たりにしたことがなかった。 これが世の中の常識かと思うと、これまでの四半世紀は、本当に恵まれた時間を過ごしてきたものだと、改めて . . . 本文を読む

負けてる・・・

2014年01月25日 | お仕事
木曜日に参加させて戴いた、お客様である杏林堂さんの戦略発表会。グランドホテル浜松に750人の取引先を集めた発表会は大盛況で、会場は熱気に溢れていた。戦略発表会の中核は、現在600億円の売り上げを、4年後に1,000億円に伸ばすための各種方策。内容については、省略させていただくが、1,000億円計画には目を剥いてしまった。我が社が昨年立てた計画が、10年後に60億円の売り上げを100億円に伸ばすこと . . . 本文を読む

未来の建設技術者に期待を込めて

2014年01月23日 | お仕事
県立島田工業高校で行われた、高校生論文の表彰式。地元の高校から、受賞者が4人も選出されたことは、大変嬉しかった。 最近、理系に対する評価が高まっていることは喜ばしい限りだが、「文書を読む力、書く力、理解する力」は、文系・理系を問わず必要であり、「自分は理系だから、文書は苦手で・・・」といったことは許されない。そういった意味で、今回の受賞者達は、読解力&表現力を兼ね備えた建設技術者としての素質が備 . . . 本文を読む