goo blog サービス終了のお知らせ 

こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

大津 G1 決勝 検討

2009-06-20 23:22:14 | 競輪って面白い感じ

 

いよいよ決勝( ´ー`)


大津 高松宮記念杯競輪(東西対抗戦) 最終日


第11レース(S級決勝)

1山崎芳仁
2武田豊樹
3小嶋敬二
4阿部康雄
5渡邉晴智
6南修二
7平原康多
8諸橋愛
9浅井康太


←②748 ⑨36 ①5


誰が先行するかだが。
武田が平原の前だという話。
こうなると、後悔の念を持つ浅井が逃げの一手。
バックまで持たせれば番手から出る小嶋でいいのでは。
さすがの山崎も、届かないと思う。
武田、平原が山崎に抵抗しそうだし。
ということで、小嶋で。
南、山崎、平原、阿倍を相手に。
3-1467-1467

買えたら買ってみたいけど( ´ー`)
川崎まで行かねばならない…
雨が降ったらまず行かないなぁ。


recycling play 13

2009-06-20 22:47:43 | 競艇:recycling play

 

ごるごさーてぃーん( ´ー`)


では…


ババァ~ン!


細なげー戸田。


◎レースデータ

2003年3月29日

戸田 第38回総理大臣杯 5日目


9R

1山室展弘 A1 7.65 6 4 452
2角谷健吾 A1 6.95 513 365
3亀本勇樹 A1 6.84 654 4S2
4桂林 寛 A1 6.12 1 5 462
5高山秀則 A1 6.92 3 256 2
6赤岩善生 A1 8.12 4 261 3


また総理杯、3連発か。
戸田で現地観戦とか、今じゃ体力がねぇッス。
丁度、戸田でグラチャンがあるが多分行かない。
だって埼玉県、遠いんだもん(´・ェ・`)

買い目は1-3=6、1-5=6。
山室頭で赤岩がらみかぁ。
赤岩から配当ついたのかねぇ。
準優前の小遣い稼ぎって感じかな。


◎一子相伝

進入123/456で。
戸田で、SGにおける山室のイン戦とか買えない。
メンバーもメンバーだしなぁ。
2=3=6のBoxでも買うかねぇ。


◎結果

進入123456
決まり手 まくり
01  3亀本勇樹 0.19
02  6赤岩善生 0.20
03  2角谷健吾 0.17
04  5高山秀則 0.20
05  4桂林寛  0.21
06  1山室展弘 0.17

2連単   3-6       3290円  12人気
2連複   3-6       1630円   8人気
3連単   3-6-2    13530円  57人気
3連複   2-3-6     1630円   8人気


うお~、こんな無意味なもんで万舟とか…
変な運つかったらもったいない…('A`)
それにしても、亀まくりなのかぁ。
角谷がたたいての亀差しだと思ってたのだけども。


大津 G1 準決 回顧

2009-06-20 22:12:46 | 競輪って面白い感じ

 

やっぱり難しいものだねぇ( ´ー`)


大津 高松宮記念杯競輪(東西対抗戦)


第10レース(S級準決勝)

1武田豊樹
2山口幸二
3佐藤友和
4諸橋愛
5大塚健一郎
6内藤宣彦
7小嶋敬二
8北津留翼
9成田和也


打鐘から、北都留が後ろを気にしつつ上がる。
「ゆっくりしたペースで( ゜Д゜)」
北津留が踏み込むとその後ろに佐藤が2番手に割って入る。
「むむ( ゜Д゜)」
2コーナー過ぎに武田が動きその後ろに小嶋追走。
「小嶋カマセ( ゜Д゜)ドルァ!!」
武田が捲って行き、小嶋も続く。
「この感じだと山口は届かないか( ゜Д゜)」
4コーナー、武田が出きった外から小嶋。
「山口は~~( ´ロ`)」
小嶋が差し切ってゴール。


小嶋かぁ。
ハマるとハンパないなぁ。
山口は離されちゃったなぁ。

 

第11レース(S級準決勝)

1小倉竜二
2渡邉晴智
3浅井康太
4矢口啓一郎
5石丸寛之
6中村淳
7加藤慎平
8前田拓也
9山崎芳仁


ジャンがなっても動かず。
「む~ん( ´ロ`)」
ダラダラと4コーナーへ。
「浅井行かねぇのか( ゜Д゜)ドルァ!!」
ホームで、山崎が動き出す。
「こうなったら千切ってしまえ( ゜Д゜)ドルァ!!」
山崎スイスイ逃げ、3番手で浅井と石丸が競り。
「渡邉が邪魔だなぁ( ´ロ`)」
その体勢のまま4コーナーへ。
「逃げ切れるかな( ゜Д゜)」
山崎がしのいでゴール。


山崎は強いが他の選手が簡単に逃がしすぎだなぁ。
誰かに先行して欲しかった。

 

第12レース(S級準決勝)

1井上昌己
2山田裕仁
3平原康多
4阿部康雄
5伏見俊昭
6南修二
7紫原政文
8小野俊之
9渡邉一成


様子をうかがいつつ平原が先行。
「平原行っちゃえ( ゜Д゜)」
南、山田もこれに続く。
「山田はこっちか( ゜Д゜)」
バックに入っても楽に逃げる平原。
「逃げ切っちゃう?( ゜Д゜)」
伏見は最後方。
「届くのか?( ゜Д゜)」
バック中間からやっと渡邉が捲っていく。
「遅くねぇ( ゜Д゜)」
4コーナーまわっても平原先頭、伏見後方。
「伏見、ダメか( ゜Д゜)」
阿倍が差し切ってゴール。


伏見、決勝出られなかったか。
3つとも当たらなかったなぁ。
G1の準決勝って初めて見るから勝手がわからなかったが。
11R、12Rって前3人が残った感じだが。
様子をうかがいつつとなると前が残る?


大津 G1 準決 検討

2009-06-20 00:45:25 | 競輪って面白い感じ

 

競艇より熱くなってるなぁ( ´ー`)

買えないのに。


大津 高松宮記念杯競輪(東西対抗戦)


第10レース(S級準決勝)

1武田豊樹
2山口幸二
3佐藤友和
4諸橋愛
5大塚健一郎
6内藤宣彦
7小嶋敬二
8北津留翼
9成田和也

①4 ③96 ⑦2 ⑧5


北津留、小嶋、武田。
誰が先行するかだ。
一応、打鐘から北津留が控えめに出る感じ。
ホームに入ったところで小嶋がカマス。
出きっちゃうと思うので、山口でいいのでは。
残せれば小嶋。
北津留の番手から大塚。
一応、武田と成田。
2-1579-1579の12点。

 

第11レース(S級準決勝)

1小倉竜二
2渡邉晴智
3浅井康太
4矢口啓一郎
5石丸寛之
6中村淳
7加藤慎平
8前田拓也
9山崎芳仁


③78 ④6 ⑤1 ⑨2

矢口が行くのではないか。
浅井も負けちゃいられないので突っかかる。
2日目の12Rみたいに前がもつれれば山崎の出番でしょう。
一気にカマシて突き抜ける。
渡邉が続いて無難にワンツー。
とからしくないので、石丸が山崎の番手を奪うとか。
9-1578-1578の12点

 

第12レース(S級準決勝)

1井上昌己
2山田裕仁
3平原康多
4阿部康雄
5伏見俊昭
6南修二
7紫原政文
8小野俊之
9渡邉一成


①78(競り) ③4 ⑨5 ② ⑥

バラバラ。
番手競りとかあるし。
山田の位置取りが気になるところ。
優出できる所というならば伏見の後ろか?
まぁ、平原が先行。
井上の捲りの外から渡邉がカマス。
渡邉が行って、伏見がきっちり差し切る。
もしかしたら山田が差し切る。
5=2-169、5-169-2の9点。