またCDをポチッた。
もうそろそろ、僕の資金が尽きるけど、欲しいのは概ねゲットしたのでいいかな。
(敬称略でお送りします)
今回のもなかなかバラエティに富んでいる。
森田童子に始まり西野カナで締める。
間は関ジャニ∞、吉川晃司、本田美奈子。
素敵だ。
基本的にどれも1曲がキーになっているので、森田童子のようにシングルでもいいのだが、アルバムに手を出すね。
◎感想戦
・森田童子
「ぼくたちの失敗」が聴きたかったのでシングルを買った。アルバムがクソ高いと言うだけ。
歌は懐かしくてしみる。
ドラマは観てないんだけどね。
・関ジャニ∞
「無責任ヒーロー」狙い。
結局それしか知らなかった。
まぁオリジナルアルバムだから仕方ないな。
ベストだとクソ高いし。
「無責任ヒーロー」は好きだ。
・吉川晃司
「モニカ」が1番聴きたかったのだが、色気を出してクソ高いベストを購入。
でも、さすがベストというクオリティではなかったな。無念。
もう一度、違うベストを買うか思案中。
ネックは資金難だな。
セルフカバーなので肝心の「モニカ」もうーんって感じなのが悔しす。
・本田美奈子
「1986年のマリリン」がキー。
なかなか良かった。
知ってる曲はなかったけどいいよ。
マリリンは安定勢力。
・西野カナ
「Darling」がキー。
なんだかんだで結構持ってる西野カナ。
最近まで「トリセツ」すら知らなかったのにね。
お気に入りが5曲を超えたので、熟考しなければならない。
「Darling」は良かったっす。
吉川晃司の不完全燃焼があるので(キスに撃たれて眠りたいは良かったので完全に失敗ではないけど)またポチる可能性が高いスタイル。
稲垣潤一も欲しかったことを思い出したし。
と書いてる最中に激ポチ!
モニカショックが悔しくて、吉川晃司の初期のベストをポチッた。
あと、諸々と。稲垣潤一は謎のCDをチョイス。
これで資金が枯渇したスタイル。
到着を楽しみに待つスタイル。
もうそろそろ、僕の資金が尽きるけど、欲しいのは概ねゲットしたのでいいかな。
(敬称略でお送りします)
今回のもなかなかバラエティに富んでいる。
森田童子に始まり西野カナで締める。
間は関ジャニ∞、吉川晃司、本田美奈子。
素敵だ。
基本的にどれも1曲がキーになっているので、森田童子のようにシングルでもいいのだが、アルバムに手を出すね。
◎感想戦
・森田童子
「ぼくたちの失敗」が聴きたかったのでシングルを買った。アルバムがクソ高いと言うだけ。
歌は懐かしくてしみる。
ドラマは観てないんだけどね。
・関ジャニ∞
「無責任ヒーロー」狙い。
結局それしか知らなかった。
まぁオリジナルアルバムだから仕方ないな。
ベストだとクソ高いし。
「無責任ヒーロー」は好きだ。
・吉川晃司
「モニカ」が1番聴きたかったのだが、色気を出してクソ高いベストを購入。
でも、さすがベストというクオリティではなかったな。無念。
もう一度、違うベストを買うか思案中。
ネックは資金難だな。
セルフカバーなので肝心の「モニカ」もうーんって感じなのが悔しす。
・本田美奈子
「1986年のマリリン」がキー。
なかなか良かった。
知ってる曲はなかったけどいいよ。
マリリンは安定勢力。
・西野カナ
「Darling」がキー。
なんだかんだで結構持ってる西野カナ。
最近まで「トリセツ」すら知らなかったのにね。
お気に入りが5曲を超えたので、熟考しなければならない。
「Darling」は良かったっす。
吉川晃司の不完全燃焼があるので(キスに撃たれて眠りたいは良かったので完全に失敗ではないけど)またポチる可能性が高いスタイル。
稲垣潤一も欲しかったことを思い出したし。
と書いてる最中に激ポチ!
モニカショックが悔しくて、吉川晃司の初期のベストをポチッた。
あと、諸々と。稲垣潤一は謎のCDをチョイス。
これで資金が枯渇したスタイル。
到着を楽しみに待つスタイル。