思いつくままに

日記の代わりに

3月

2015-03-21 | 日記

寒い寒いと思っているうちにお彼岸も過ぎ

あちこちで桜の開花も始まり春本番ですね。

3カ月ぶりのパン講座です。

今月はパウンドケーキ

中身はサツマイモ、レーズンです。

 

美味しいのですがバターを多く使っているので

次の日ろまんちっく村に歌いに行く日だったので

お友達におすそ分け

先月は雪がちらついたのですいていたが

今月は暖かかったので大勢で立ってる人が沢山

びっくりです。

ランチはイタリア料理 アルパッソで

よく知る友が不幸があり行けなかったのが残念!!

いかとたらこのパスタ、エビグラタン

このエビグラタンが絶品くせになりそう

ピザも美味しいそうです。

早く教えてくれたらいいのに!!

次はパソコンの年度末の食事会に

Kさんの紹介ではな坊で

季節の食材を使ったお料理で美味しかった。

気心の知れた仲間でもりあがった。

画像はアニメにしてあるが自分のパソコンは

ブログにUPすると動きません。

お彼岸に義姉から頂いた黄色のクンシ蘭

 

枯らさない様にしないと!!

これは簡単だからと言われたが

オレンジ色のを秋に寒さで葉を枯らしたので気を付けよう。

 


房総へ

2015-03-21 | 日記

二日目は館山にテレビで見るような

道端にお花畑が

 

お花畑の中に小さな小屋が

お客さんが多いとこ そうでない店も

若い人はお勤めにお花はお年寄りの仕事だそうだ

草取り、消毒など大変だとか

勝浦の朝市には間に合いませんでしが

昼食は海鮮焼きに、お刺身大当たりでした。

カメラは車の中残念

一本道間違ったおかげで「月の沙漠公園」に!!

感激

かわず桜が満開でした。

 

伊豆のかわず町をまねて植えたそうです。

この日は竹燈篭まつりで用意に忙しそうでした。

竹に細工したり青だけを半分に切り蝋燭を置いてありますが

風が吹いたら消えるのでは無いかな~

九十九里に一泊

ホテルにカラオケルームが一つしかなく

3組のお客さん

とても上手な方がいました。

相当やってますねと聞いてみた。

もう百年もやってると!!

旅の恥はかき捨て

私達も酔いも手伝い盛り上がりました。

成田山新勝寺にお参りし無事帰りました。

房総は暖かいですね。

お天気もまあまあで良かったです。

また出掛けたいと話しています。