思いつくままに

日記の代わりに

ウォーキング

2016-04-28 | 日記

26日さぎ草ウオーキングで喜多方の枝垂桜を見に!!

生物製剤が効かなく歩ける状態ではないが

キヤンセルはしたくないし随分悩んだが

座薬を使い不安だらけだけど出掛けた

平年は満開の時期だけど今年は

全般的に早く残念でした。

ハナミズキ、家庭に咲いているチューリップ、

ライラックが綺麗でした。

あとはラーメンマップを手に自由散策

お友達が調べて来てくれて

地元で人気の「まこと」食堂に!!

自宅を開放したようなお店だった。

足が悪いのに一番遠いお店だったかも

コスモスに合わせて歩いてくれた仲間に感謝です。

途中のサービスエリヤからは磐梯山が

綺麗に見えました。

 

 

疲れたが行って良かったです。

早く薬が効いてくれることを願っています。

 

 

 


定期健診

2016-04-23 | 日記

四月八日が定期健診だったが色々あり22日に変更してもらった。

予約時間は11時30分

その前に血液検査、手足のレントゲン(8枚)

撮影が終わったのは11時15分

ちょうどいい時間と思いきや

それから3時間待ち

朝食抜いて来てるのに!!

こんなに待たされたのは初めて

もう少し何とかならないものですかね。

予約なのだから

帰りに天平のさくら祭りに行く予定でしたが

昼食をすますと雲行きが怪しく風が吹いてきたので

少し買い物をして帰ってきました。

 

 


4月パン

2016-04-21 | 日記

今月のパン講座はコーンパンです。

先生はいないのでネットで検索したり

本を見ながら、また前に焼いたレシピの中から

希望により焼いています。

今回は食パンの予定でしたが希望者が

お休みのため変更になりました。

来月ブルーベリ入りの食パンを焼きます。

 

 

もちもちでおいしかったです。

パンは全部持ち帰ります。

今日のお昼はカレーですが

 

 

皆さん持ち寄りで

今盛りのカキナのお料理が

胡麻和え、辛し和え、海苔巻きと食べきれません。

タケノコの煮つけも、先月おからが上手に

出来なかったからとリベンジと!!

カレー、おからも量が多くて分けていただきました。

夕飯の一品になりました。

毎回こんな調子です。


お花見

2016-04-16 | 

今朝友人からわんぱく公園がいろいろな花が綺麗だから

出ておいでとTEL

急なことなので都合の悪い友人もいたが

こすもすは予定を変更して出掛ける事に

その後いとこから筍ほりにおいでと!!

残念一足違いで友人と約束済み

早く帰れたら伺いますと!!

でも帰ったのは5時半

明日は仕事なので月曜日にと思っていたら

八時に息子さんが届けてくれた。

芳賀町から!!恐縮です

 

近くなのでつがの里に

しだれ桜、八重桜が咲いて咲いていた。

思いがけない一日でした。

 


コーラス

2016-04-13 | 日記

10日は宇都宮市民合唱祭、

11日は横浜みなとみらい大ホールで国際シニア合唱祭に

参加してきました。横浜は11,12,13と3日間です

私たちのグループは結成5年と若いチームなので

どちらも初めての参加です。

宇都宮文化センターでの演奏は33団体のうち

私たちを指導してくださるs先生は9団体の指揮を

リハーサルはギャラリー館で演奏は大ホールで

行ったり来たり階段が多く大変です。

指揮のs先生は81歳!!

夜は足が痛くて大変でしたと

次の日は8時半出発

バスの中は昨日のCDを聞いたり練習をしたり

和気あいあいでした。

みなとみらいホールは広く

一つのグループに3人の案内の人が付きます。

エレベーターは60人乗りと大きいのにはビックリでした。

関東の方が多かったが高知、静岡、三重、京都、

山梨、福島と遠方からも

結成20年から45年のチームも多かった!!

あるチームは93歳から96歳までの人が5人も

理事長さんも92歳、

日野原重明先生(104歳)が会長の

「新老人の会」サークルは

美しく歌えることが健康の証と

平均年齢84歳、79歳のチームもビックリすることばかり

私たちは賞は逃しましたが

一緒に行った男性合唱団は昨年に続き頂いてきました。

私たちはまた来年もチャレンジするとか

頑張たいと思います。