雪浦だより

ケーナの竹伐り

ケーナという笛。南米音楽フォルクローレの笛ですが、雪浦では、大変ポピュラーな笛です。

 雪浦小学校では、5・6年生の子どもたちが、川添成行さんの指導のもと、竹からケーナを作り、練習し、演奏をします。10年以上続いている伝統です。

川添さんは、私たちのフォルクローレグループ「スマンドス」のリーダーでもあります。

竹は、雪浦の近くの竹やぶから切ってきて、乾燥させます。

10月位に、切りだすのが理想的なのですが、今年は、大変忙しく、「切りにいかんばねー・・・」と言いながら、なかなかいけませんでした。 

 

ようやく重い腰をあげて、竹伐りに行きました。

この竹を自然乾燥させて、次の5・6年生のケーナに使います。

乾燥させると、結構縮むそうです。子供たちの手に、ちょうどいい太さになったらいいな

これは、私の笛です。先程の竹藪の竹から作っています。川添さん作です。とてもいい笛なんですよ

主に使うのが、一番短いG管の笛。F管、D管と長く太くなり、低い音が出ます。曲により、使い分けます。

コメント一覧

山田ちあき
よろしくおねがいします。
花舞さん
このように会話が出来て、嬉しいです。
数えてみたら、ケーナを始めて7年目です。花舞さんと同じくらいですね
花舞さんの言われるように普通の主婦ですよ子どもが二人いて、毎日忙しくしています。
私は、雪浦に越してきて、素敵な友人たちに出会うことが出来、このように音楽をすることが出来ました。本当に幸運です。花舞さんのお住まいはどこでしょうか?是非、雪浦ウィークにいらしてください。心より、お待ちしています。
花舞
楽しみにしてます~♪
早速のコメント有り難うございます。
ケーナ初めて5、6年なりますが~周辺にスマンドスさん達みたいなグループも居ないので、演奏を聴く機会も無く、なかなか上達できません。
ソロでの練習も限界があって、フォルクローレのグループなどがあれば良いのですが~
失礼ながら山田さんは普通の主婦っぽく?て大変親しみが持て、演奏聴いてるだけで上手くなれそうな錯覚してしまいそうです
お目にかかって是非、ケーナ演奏のレクチャーなど宜しくお願い致します。
山田ちあき
ありがとうございます。
花舞さん、コメントありがとうございました。大変嬉しいです。花舞さんも、ケーナを吹かれるのですか?
ウィーク期間中は、3人の「ゆっくらし」というグループで毎日どこかでフォルクローレ路上演奏をしていると思います。5日は、「スマンドス」で演奏します。今年は、5日の公民館ライブでも演奏しますが、まだ時間等については、決めていません。また、このブログで、ご案内しますので、ときどき、のぞいていてください。
是非、雪浦ウィーク、いらしてください。そして、お声をかけてください。よろしくお願いします。
花舞
初めまして~♪
こんにちは~♪
いつもyoutyubeで、スマンドスさんの演奏を拝聴して楽しませて頂いてます。
今日はメンバーの山田さんらしき?ブログに辿りつく事が出来とても嬉しくて思わずのコメントです。
一度「雪浦ウィーク」お邪魔して、生スマンドスさんの演奏を聴くのが夢ですが~夫がリタイアした今年こそは!と、楽しみにしてます。
失礼ながら、山田さんに親近感を覚えて、ケーナ演奏を身近に感じ練習の励みになってます。
 つきましては、雪浦ウィークでのライブ日時など
教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します~♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田舎暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事