西海市では、年間約2700頭のイノシシが捕獲されています。
私の周りには、猟師が多く、上等なイノシシ肉が手に入ります。先日、仲間とイノシシを美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/2d1032ae97493629ffc6d283f0330757.jpg)
くさいとか、硬いとか、そんな風に言われたりもしますが、イノシシはストレスを出来るだけ与えないように捕獲し、上手に血抜きをし、衛生的に捌けば、極上の肉になります。いただいた命を美味しくありがたくいただくことも大事。今回は、スライスした後、川添酢造さんの塩麹を半日ほどまぶしました。焼肉と猪鍋!柔らかくて、味わいがあって、『イノシシって、こんなに美味しかったんだ
』と皆さん、箸が止まりませんでした^_^
![❣️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t6c/2/16/2763.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/4c1d9b349a3f6b4e114ea5b5a0f33737.jpg)
西海市では、今は、人の畑を荒らす有害鳥獣として駆除されるだけのイノシシ。これを、地域の資源として、美味しく活用できないものかと話しが盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
塩麹を薄切りにした肉の表面に薄くなじませ、半日ほど冷蔵庫で寝かせると、繊維が大変柔らかくなり、極上の猪肉になります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/23eebe974497f1e70854f01e9da9848f.jpg)
いいね!
コメントする