雪浦だより

④2018年西海市国際交流事業マレーシア訪問 記録❹(ホームステイの様子)

2日から5日の日曜日まで、日本の子供達は、マレーシアの家庭にホームステイをしました。西海市国際交流事業では、子供は1人づつ、現地の家庭にホームステイをします。たった1人でホームステイをするというところに、大きな意味があります。もし、2人や3人でのホームステイだと、お互い頼りあってしまいますが、1人でホームステイとなると、そうもいきません。なんとかして伝えようとし、何とかして分かろうとします。「大変だった?」と聞くと、「言葉は分からなくても、身振り手振りで伝え合うことはできた〜」とのこと。言葉が通じたなら、もっと伝え合うことは出来ただろうけれど、言葉が通じなくても、つながり合うことはできる!と感じた一日だったようです。それぞれの子供が、それぞれの場所で、かけがえのない経験をしています。一部ですが紹介します。

画像に含まれている可能性があるもの:6人、養父 信夫さんを含む、、スマイル、座ってる(複数の人)、室内
 
画像に含まれている可能性があるもの:4人、、スマイル、立ってる(複数の人)、夜
 
画像に含まれている可能性があるもの:8人、、スマイル、座ってる(複数の人)、セルフィー
 
画像に含まれている可能性があるもの:7人、、スマイル、室内
 
画像に含まれている可能性があるもの:6人、、スマイル、セルフィー、クローズアップ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事