雪浦だより

雪浦の真光寺 鐘つき堂 建て替え中です。

雪浦の真ん中にある真光寺。今、すごい工事が行われています。

大正8年に建てられた鐘つき堂が大分傷んできたということで、ただいま建て替え中です。

先日、棟上げが行われたばかり。

四方の柱が下にいくほど広がって、四角錐の形になっているのが分かりますか? これは、「四方転び」というそうです。四方に転ぶため、高度な知識と技術が必要な難しい建て方だそうです。こんなに難しいものは、宮大工さんが作るのですが、なんと、雪浦の大工さんが作りました。ずいぶん勉強し、たくさん悩みながら作ったそうです。素晴らしいです

立派な彫り物も。

3時のお茶の時間でした。このメンバーがメインで建てています。出来上がりが待ち遠しいです。

コメント一覧

たけっぽ
親戚が結婚式(?)したところです。

きれいになったらまた見に行きたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田舎暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事