雪浦だより

2017 雪浦秋季大祭『雪浦くんち 中区 豊年太鼓』 CM第1弾 ~若手の挑戦始動Ver~ 雪浦撮影隊 

雪浦撮影隊の雪浦くんちCM第一弾です。

 

2年振り、二度目となる雪浦くんち取材に乗り出しました。 今年は中区が踊り町です。 出し物の名前は『豊年太鼓』。 中区の出し物は『奴さん』→『大名行列』→『豊年太鼓』と少子高齢化の流れで少数でもできる出し物へと変化を遂げてきました。 豊年太鼓は石川県能登半島に伝わる『御陣乗太鼓』を参考に、雪浦に合った神様が配役され、勇壮に太鼓を打ち鳴らして雪浦の豊作を祈願します。 雪浦くんちの楽しみ方は、伝統の中に変化が見られる点にあると思います。現在、踊り町の数は減ってしまったままでも、残った踊り町は存続のために様々な工夫を凝らし、さらには観客を喜ばせる計画も考えています。 とくに今年、中区の豊年太鼓には大注目。 雪浦くんち初の試み。地元有志の若手メンバーだけで出し物の構成・演出を考えているのです。 今年の雪浦くんちは、豊年太鼓の鼓動に乗せて、雪浦の若手が地元愛を最大限に表現します。 見応えあります。 是非、どなたでもご覧ください。

雪浦撮影隊 坂本力

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田舎暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事