第9回 ビネガーホール ミッドナイトシアター 開催します。
今週の金曜日、4月18日です。
場所は、雪浦・川添酢造さんの二階のビネガーホールです。時間は、夜7時半からです。無料です。
どうぞ、みなさん、いらしてください。
4月18日 (金)午後7時30分より 解説・お話し:藤田祐幸
●「ミツバチの羽音と地球の回転」鎌仲ひとみ監督作品(2010年・135分)
スウェーデンは脱原発を国民投票で決め、2020年までに石油にも依存しない社会づくりをめざしている。実はエネルギーをシフトする背景には民主主義や情報の透明性、そして人権意識の高さがあることが見えてきた。スウェーデンはCO2を削減しながらゆるやかながらも経済成長を続け、質の高い福祉を実現している。日本とスウェーデンの違いはいったいどこにあるのだろう?
目下、山口県上関町で新たな原子力発電所の建設計画が進められている。この原発は瀬戸内海の入り口にある美しい湾を埋め立てて建設される事になっている。この原発予定地の真向かいに位置する祝島の人々は建設に26年間、反対してきた。しかし、島民の思いとはうらはらに計画は進んでいる。埋め立て予定地、田ノ浦は海底から淡水が湧く多様な生物の楽園であり、祝島の漁師にとっても最高の漁場だ。祝島の人々の暮らしが持続可能でなければ、私たち自身もまた、持続可能ではありえない。
前回の様子です。
どなたでも、気軽にいらしてください。お待ちしています。
問い合わせ:山田(090-6291-5700)