goo blog サービス終了のお知らせ 

kuraの近場日記

 新種の紫陽花を、丹精込めて育成させています。極めて珍しいので是非ご一覧いただければ幸いです。合わせて歩きで・・・・

紫陽花の色の付き方

2015-05-24 16:49:38 | 紫陽花の四季
色々と近所の紫陽花が咲き始めました。これを機に素人の僕もよく観察できます。
他のお宅の同花を翌々観察すれば、西洋アジサイは花の色づきがとても速くて、花弁が大きくなってきたと思ったら、一晩のうちにといってもよい程に開き始めているのです。そして色もつき始めているのには驚きます。日本アジサイも同様で、あまりにも素っ気がありません。やはり日照時間の調節はとても大切なのですね。研究といっても、たいした成果ではありませんが、つまり❝日陰の花❞なんですよ。
私のところの紫陽花は、十分な日陰を与えているものでこのひと月ほど、開いた花弁をじっくり楽しませてもらっているのですよ。その中で❝黒軸紫陽花❞と❝舞姫❞の咲き方の違いに気づき貴重なものを我が物にできました。舞姫は花弁すべてが開き、下地の色はあくまで真っ白なのですよ。そしてゆっくりと赤が乗ってきています。黒軸紫陽花は、花弁全部が開き始めるのは同じでなのですが、薄緑の下地に青が乗ってくるのです。同様に見えた二つですが、明らかに別種としての振る舞い方です。
どちらも七号鉢に植えているのに、直径1㍍余り、高さもそのくらいと随分成長するものです。従って棒で番線を回して支えていますよ。
❝フェアリアイブルー❞は、今期はダメでしたね。残念ですが、来年の楽しみということです。

4日ほど前の早朝、携帯に着信。眠い体を無理して出ればすぐ切れました(6秒くらいですよ)。なんと無態な・・・ほったらかして布団に入ったらまた鳴ります。今度は間に合いました。なんといつかコーナンで出会った❝黒ずくめ❞の女性です。☆ジャーキーを買いに行ったついでに、水槽に水草ばかりでは味気ないかな?と思って、❝メダカ❞でもと思い注文したのです。係りの女性がもうポリ袋に入れているところ、コーナーのはずれで黒ずくめの人が手を(来てきて)とばかりに振っているのです。・・・通路ですれ違った時にその人はポメをカートに乗せていたのでチョット挨拶したのです。その時に顔頭巾をあげたので、「ア~女だ。しかし普通そこまでするカイ」と不気味に思いましたよ。
行ったら「メダカだったら私は700匹ほど飼っているからあげる。ここのは質が悪いよ」僕はどうでもよいのです。主は水草だからと思いましたが、何かとしつこいのです。聞いたら家は近くのようだし、「まあいいか。しかしただより怖いものはないぞ」と内心思いましたよ。とにかく宗教だろうとなんだろうと突き放す気概はあるもので、名刺を渡しましたよ。そうしたら「私きれい?」と聞いたもので気持ちが悪かったですね。「マアッ」と慎重に、当たり障りなく答えておきました。(全然好みのタイプじゃないし、だいたい女性に興味もないし、暇もありません。しがない硬派ですから)
★そして僕が家についたと思って荷物を解いていたら、突然来ましたね。しかもづかづかと犬を床に置いて上がり込んできたのですね。「どこ水槽」我が家には二匹犬がいるものでケンカしないかとハラハラ心配。お母ちゃんミニチュアシュナゥザーで子供もいるから保身のためには当然警戒心旺盛です「この人そんな常識も欠落してんだ」とびっくりというか唖然としましたね。当然ママ犬は警戒心旺盛です。とにかく自分のところの犬をトイレに閉じ込めて、(どうぞ早く帰ってくれ)とでも言いたかったですよ。とにかく僕にもツレがいますから、内心がっくりきたのでしょう。能書きみたいなことを言って五匹(ほしくもないのに)おいていきましたよ。
その折電話に着信、出たら「タッパ忘れたから持ってきてくれ」しかも「今すぐじゃないと困る」なんでこんな安物。明日でもいつだって欲しかったら持って行ってやるよ。とは思ったがツレにもっていかせました。(何か当てがあったことは確かです)ツレが周囲の方に呼び止められ、「なんであの家に行ったの、妙な女でしょう。兎に角近所づきあいもしない変な女だから付き合わないほうがよいよ」ヤ・ハ・リ・
電話の内容は「このあいだやったメダカは雌ばかりでよくないから、オスをあげる」と言うのです。僕は「いやもうたくさんありがとう」と答えたのですが、とにかく「すぐおいで」の一点張り。今回もツレが行ったものでなにかの当てが外れたのは確かです。


この水草生育が本命なのです。








誤変換や、脱字あらばお許しください。

紫陽花の花弁への色づき方

2015-05-22 17:55:32 | 紫陽花の四季
紫陽花を緻密に観察していて気づきました。花弁一つ一つ、白の下地に色が乗ってくるのですね。私の精魂込めているそれは、現在二分咲きといったところでしょう。露地栽培、もしくは日照時間の長い鉢植えの所に置かれたそれは満開近くになっているところもあります。まだ≪梅雨≫も来襲していないというのに・・・(それとも今年は空梅雨なのかな?)
さて日当たりの良すぎる場所のそれは 
●まだ花弁が全体的に開かないまま色づいてしまっています。つまりまだ青地の(白の下地が開かないうちに)ままに最終段階の色が付き始めてしまって、大切な『花弁』が小ぶりで固く感じます。それは、どの家のもおんなじです。
僕の紫陽花は日光をかなりさえぎっている割に、成長はほとんど同じですが。ただ”葉”は小さめに感じますが、それは花弁が大きく育っているためです。決して葉の生育は劣っていないものの、兎に角花びらが大きいのです。







アジサイ専門サイトで知りましたが、紫陽花の花言葉はなぜか不快で、暗いものが多いのですね。その意味が何とはなくわかりかけてきた気がします。つまり≪日陰≫を好む性質から由来しているんですよね。新種の紫陽花は必ず、室内で日の当たる場所か、サンテラスで直射日光はさえぎること。また風も程度によりあまり当たらないこと、と専門家は述べています。私は部屋が狭くて無理だから。ベランダに覆い(ポリナイト)で屋根を設定して、内部に黒のスプレーを照射して光を相当さえぎった中で育成しています。その点は昔大工の親方をしていたもので狂いはありません。
勿論大家さんは多少は不快でしょう。しかしこの建物は廊下を隔て、東向きと西向きに分かれているのです。西側に住む我々にとってはきつい西日です。他の皆さんはスダレやテントなどで覆っているのですが、古くなってくるとまるで多くの乞食さんが住むマンションですよ。

余談ですが、のことを書きます。
鯉の世界も奥深くて、私が【銀輪会】に所属していた立て鯉師時代のこと・・・≪昭和三色・大正三色・紅白≫の当歳魚の買い付けに新潟までよく行きました。前期の三色は似て非なるものです。大正時代に創られた大正三色は、白ボケしたような白色の当歳鯉に、やがて赤が乗ってきて白が抜けます。大正三色の醍醐味は、胸びれの付け根に青黒い確かな【ツポ墨】があるかどうか?で決まりはします。他もろもろは難解で見たくもないでしょうから省略です。
反対に昭和のほうは黒坊主から、赤が出て白が乗ってきます。黒色は全く違っていわゆる【鍋底墨】といわれるようにガッツリとした感じです。➡この世界は広すぎて、微細は省略です。
紫陽花も白の下地に色が乗ってくるとは意外でした。日差しが強い場所の紫陽花は白色の時期がとても短く色づくもので、花期も短いでしょう。しっとりとじっくりと色づいているのを楽しんでいます。
何事も基礎は大切ですね。

蕾が顔をのぞかせました。

2015-04-13 16:24:10 | 紫陽花の四季
今日は午後4時半。丹精込めて育てた紫陽花に、ついに花蕾を確認しました。



黒軸紫陽花の蕾です。


ちなみに3月の黒軸紫陽花。



舞姫の花蕾



そして舞姫の3月期の状況。





この逞しさ・・・

フェアリアイブルーも注目してください。



1月期の惨めな ス・ガ・タ・



そして昨夜の雄姿。img.goo.ne.jp/user_image/53/ca/ff1eaf582ffd97568e4c8b2ae87d161f.jpg" border="0">

新設したベランダの日除けです。紫陽花はとにかく紫外線を嫌います・・・




この水草の凄い繁茂にも驚きます。またメダカ5匹は隣の小さ目の水槽でいたって元気です。







昨日自転車で事故りまして、右足凄い内出血しました。『恥ずかしい・・・』Otibiが心配そうに見ています。なぜ救急搬送を依頼しなかったのか、休日ですのでいつもの病院では整形院長は不在です。多分『北野病院』に搬送されると思ったからです。あそこに連れていかれたならば、プライバシーも何もかもかなぐり捨てなければいけません。
なんせトイレにまで看護婦さんが付いてきて目視してくれるのです。床にセンサーを埋め込んでいるようで、ベッドから降りたらすぐに看護婦さんですっ飛んできます。
仮にいつもの病院でも入院は逃れられないでしょう。今入院する時じゃありませんし、何より24時間、とにかくも僕にべったりのOtibiが哀れなのです。


ベランダ日除けは、さすがに大工の棟梁を経験しただけあり、スマートな仕上がりでしょう。マンションの管理会社からは【訴える】と内容証明書が届きましたが、そういった争いは僕の専門分野でもあります。(婦女史・子供)との争いは苦手ですが、男同士、まして不動産会社との争いは昔の時弊で慣れっこです。
僕の返書に期限内に反書が来ませんでしたから、僕の全面勝利です。
(ちなみに内容証明書は2週間以内に不服内容が書かれた内容証明書を出さなければ、僕が書いた内容証明の言い分を向こう三が飲んだことになります。内容証明書をなめてはいけません。【裁判所の判決】と同様の効力を持ちます)
他の入居者のベランダの状況はスダレをかけっぱなしで、(このマンションの柵は格子で、外から丸見えなのです)兎に角洗濯物の異常なかけ方も見苦しいし、(僕は洗濯乾燥機)
強烈なる西日を避けるために、皆さんみっともない仕事で済ませているのですよ。

でもでも、基本的に今は争いを好みません僕ですよ。

忘れていました。僕のJBLのスピーカー




中間にはむろんHZ高性能アンプ。

そしてお掃除好きの僕の蒲団たたき掃除機。


やっと来た春

2015-04-08 18:37:31 | 紫陽花の四季
どうも季節がおかしいですね。「冷房を入れねば」と感じたら途端にものすごい寒波。今日もお昼まではすごく寒かったのに、昼から一転して温暖な気候。

今日は温暖な気候に誘われるように、ベランダの手すりに【アジサイの日除け】を作りました。このベランダは真西に面しておりまして、ものすごい西日に悩まされます。「紫陽花」は”西日焼け”するのです。特にガクアジサイは”西日”に当て続ければすぐに弱るのです。

これでスダレもかけられますし、どんな気候でも安心です。


手前から・フェアリアイブルー・ブルーステッキ・最奥の舞姫の育ち方はなんとも勇ましいでしょう。


何かわかりませんが、空きスペースに花を移植しました。花もよいものです。


バラも随分たくましくなってきたようにあります。

いつもよく行くホームセンターで購入してきました。アラモードという新種の紫陽花。いつもはネットで買うのですが、ホームセンターも捨てたものではないですね。


日除けの作りが何となく感じられませんか。


60センチ水槽にに入れたわずか九株の水草。ものすごい勢いで繁茂しています。
水イオンの中に寛げば、実に癒されますね。