今日も映画

海外旅行したいんですが、金もヒマもないので国内をウロウロ。

映画観て酒飲んでます。

中学生

2025-02-01 06:48:05 | 日記

1/31(金)

山梨県のマンションの温水器現調が入りました。

あえて午後イチに設定したので、重い本を持って出掛けます。

中央線も各駅停車でのんびりと。

のぶさんが中学時代に買ってもらった全集で、今も小田原で大事に保管されてました

イギリスの田舎の幼い兄妹がヨットで冒険する話のようです。

魔法を使わないハリーポッターみたいな感じです。

3時間半くらい読みふけります…

お尻が痛くなりました。

ピアノは24時間弾きほーだそうです。

原さんの宿は潰れたのかしら?(泣)

アルプスは雪が被ってます。

足から温まりたいところですが、腹が減りました。

ゆっくり出来るとしたらココしかないか。

1番安いセットでも590円!(泣)

給料は変わらないのに物価だけ上がっていきます。

ポテトの油で本を汚さないように気を付けて読みます。

現場は駅から2キロ位なので、歩数稼ぎで歩きます。

ええっ?あかりちゃんあったんだ!

まだ食べた事ありません。(ナーコさんは試食済みらしい)

巨大なリゾートマンションです。

こんなのが全室にあるとしたら、これは宝の山かしら?

ただし、この案件は温水器そのものは元気いっぱいで、周りの弁の異常のようで、

地元の工事店で対応する事になって仕事にはなりませんでしたが、今後に期待です。

A君が鶴巻温泉で待ってるので、帰りはあずさ。

なんだ、千円で乗れたのか。

ケチる必要も無かったな。

あずさは全席指定席で、買わずに乗ったらどんな罰があるか分からないので(台湾の

特急でそれをやったら、1.5倍払わされて、2倍位先まで連れていかれた体験あり)

山梨市駅で各駅停車を降りて改札で聞いてみたら、一旦改札を出て、券売機で指定券

を買えと、駅員さんが手取り足取り操作してくれました。

やたら親切。

リクライニングを倒して、充電しながら読み進みます…

海賊との戦いが始まりました。

無人島に基地を設けてあるんですが、毎日ヨットで牧場を訪ねて牛乳を貰ってますし

、しょっ中土人が船でやって来て、お菓子とかハチミツとか持って来ます。(笑)

日も長くなってきましたね。

2人なんでテーブルに座ります。

酢の物も良い味です。

キャベツに掛かってるタレがとっても美味いです。

A君に2月の大阪豚足、3月のお猿温泉、8月のエスコンフィールド、11月の大相撲の

オファーをしましたが、ゼロ回答でした。(泣)

逆に3月の東京ドームを約束させられてマイナスでした。

色々頼めて嬉しいな。(7割はA君担当)

ちょっと早いですけど、誕生日プレゼントだそうです。

会社で配ってるヤツじゃん?(泣)

羊羹じゃバクバク食べれないので、ナーコさんに頼みましょう。

熱燗をちびちび飲んでたら、

鍋がやってきました。

こないだテーブルの3人客が美味しそうだったので。

しゃぶしゃぶみたいに食べてね!だそうです。

しゃぶしゃぶ。

いいダシが出てますね。

ウマウマでした。

酒も進みます。

マスターが「汁飲んじゃったの?オジヤにも出来たのに」

早く言ってよ!(泣)

心置きなく目に付いたメニューを注文します。(食べる担当はA君)

A君は子供の頃椎茸農家でバイトしてたそうです。(福島県出身)

酒が進みます。

〆はカレーにしようね!

ライスも下さいな。

8割がたA君が平らげます。(ギャル曽根か?)

まだ飲むんですか?と冷笑するA君。

無事に家まで帰れるでしょうか?(他人事)

二合徳利5本って、2人で一升飲んじゃいました。(瓶ビールも4本飲んでるのよ?)

元気だねぇ。


素朴

2025-01-31 07:18:56 | 日記

1/30(木)

朝確認したら、今日予定の現調がキャンセルになりました。

気が抜けて山歩きする気が失せて、安易に減量に走ります。

まずは今日発売日のスカイマークをチェックしますが…

GWや夏休みも範囲なので全然繋がりません。(泣)

仮設待合室というサイトがあって、そこに入っておくと順番が来たら呼んでくれる

そうです。

1時間ほど睨んでましたが、ちっとも繋がりません。(泣)

鶴巻温泉の弘法の里湯は10時オープンです。(笑)

平日もそんな時間なのに、老人で賑わってます。

塩っけの湯にゆっくり浸かって汗を流します…

85.6→84.5kg

歩くより減量できます!

汗が引くまで2階の休憩所に上がって、iPadを見てみたら…

順番が来てました!(何と3時間待ち!)

繁茂期だから安くはないですが、仕方ありません。

3/30(日) 福岡1615-1755羽田 18,480円

8/17(日) 新千歳1615-1750羽田 29,940円

を確保出来ました。

まぁそれまで生きてるかどうかも疑問ではありますが、まずはめでたし。

ではランチの時間です。

昼の時間でもすぐに案内される本厚木店ステキです。(採算は知らんが)

ちょっと待ってますが、すぐに座れます。

野菜の方が後から出てくるって何でやねん!

27 お坊さまと鉄砲

変な題名ですが、ブータンは行った事ないので風景を楽しむつもりでチェック

しました。

この国はツアーでしか入国出来ないので、放浪中も気軽に寄れませんでした。

王国だったのですが、2006年に民主主義に移行するお話です。

田舎の人たちは「何で?」と関心なさそうです。

良いじゃん?王様が居るんだから。

政府は国民の理解を深めるために、選挙委員を各地に派遣して、予備選挙を行います

。(何しろ選挙をしたことなんかないし、もっと言えば自分の生年月日を知らない人

多数)

有権者登録をするだけで大騒ぎです。

字が読めない人がいっぱい居る東南アジア的なやり方で、色で投票出来ます。

赤、青、黄色。

3色で選挙してみたら、投票率は98%なのは素晴らしいのですが、黄色の得票率が

90%っていうのはどうよ?

この国では黄色って王様の色なんだそうです。

これじゃ色を割り振られた時点で選挙結果が決まっちゃいますね。(笑)

素朴なお坊さん達と、文明の蜜を知り始めた若者と、金しか目に入らない外人との

混合がよりおかしみを生じさせます。

この監督の前作「ブータン山の学校」もとても良い映画でしたのでぜひどうぞ。

結局国が騒がしくても、王様が居るから決定的な事にはならないんだなぁと改めて

感じます。

タイでデモや爆弾騒ぎがあった時に丁度バンコクに滞在中でしたが、試しに爆破現場

に行ってみたら、その場所はシートで覆われてましたがその他は普通のタイの日常で

人はごった返してるし道路は渋滞してるしでなるほどこの国は王国なんだなぁと。

日本もそれで言えば天皇の国なのかなぁ?

韓国に色んな事で抜かれてますが、あちらみたいに荒れてませんものねぇ。

co-opで卵を買って来て、焼いてみました。

このつまみじゃ赤ワインは合わないかしら?(笑)


お幾ら万円?

2025-01-30 07:23:50 | 日記

1/29(水)

朝町田駅で集合して、埼玉の現場回りでした。

東名・首都高と激混みの中ですが、助手席ですので楽チンです。

色々状況も分かって今後の方向性も見えてきました。

昼にうどん食べて最寄駅で降ろしてもらって、池袋の事務所へ。

直帰したかったのですが、来週使用する部材を持って帰らないといけなかったので

仕方ありません。

髪の毛が寝癖で立ってくるようになったので、そろそろ丸刈りの時期です。

大島の行きつけ?の床屋でサッパリしました。

さて、どこで飲みますか?

なっちょよりかはやっぱ住吉だな。

写真撮ったら、おばちゃんから「高いよ〜」と脅されます。(笑)

いつもの端っこをキープ。

魚のフライが揚げたてです。

こういうお通し嬉しいです。

白菜のお新香が品切れで、酢漬け。

「お父ちゃんが作ったんだよ、良いでしょ?」とおばちゃん。

確かに食欲が増す感じです。

紫芋もねっとりとウマウマ。

レモンハイはジョッキに限ります。(いちいち頼まなくても良いし)

しめ鯖って締まり具合が大事なんですが、当然良い酸っぱさ。

メインのトンカラを頂きます。

カウンターは開店直後に概ね埋まりますが、その後に入ってくるお客が居ませんね。

座れないって諦めてるんでしょうね。

第一弾がお勘定の頃に来れば良いんですよ。

クジラも2杯飲んで帰ります。

グラスの4杯分以上なので、ここから鶴巻温泉まで帰るのは結構辛いな。

座れないから寝過ごしもしませんがね。


誰が観る?

2025-01-29 14:24:42 | 日記

1/28(火)

ビールも炭酸も焼酎も切れそうです。(泣)

秦野のジャスコが7時からやってるので、空き缶やペットボトルを抱えて車で向かいます。

行ったら行ったで色々目に付いて、カゴにぶち込むモンですから、レジの合計額を見てのけぞります。(泣)

まぁカード払いですから痛みは感じませんが。(多分3月に即死予定)

豊かな気持ちになって本厚木へ。

ありゃ、早過ぎたわ。(笑)

時間きっかりに開きました。

ランチハンバーグはサラダが付かないので、別に頼みます。

デミグラスソース美味しいです。

26 占領都市

251分の大作で、値段も高いし迷いましたが。

第二次大戦中にナチスに5年間占領されたアムスの街ですが、現在の風景を映しながら、ここに当時住んでた

のは誰それで、どこで殺されて、昔の建物は壊されました、というナレーションが延々と続きます。

昔の面影が残ってる建物なら良いのですが、大概壊されてるので、単に今の様子が写ってるだけです。

拷問チックです。

しかもワイン一本空けてます。

zzz

途中休憩があると聞いてましたが、あれ?早くね?ってタイミングで明かりがついて、トイレに行きましたが

尿もそんなに出ません。

まだ1時間も経ってないじゃん?と思ったら…フィルムのトラブルでちょっと待って!だそうです。

いっその事このまま上映不能になって返金してくれないかな?と祈りましたが…

館側は意地でも直さないと稼ぎにならないので、10分ほどで上映が始まりました。

そりゃ昔アムスには行った事あるので、ちょいと懐かしくはありましたが、観光地が映るわけでもなく

そのうちまた眠くなります。

zzz

20人くらい客が居ましたが、全員に感想を聞きたい位の拷問映画でした。(泣)

刺身を買って来て家飲み。

のぶさんワインで頂きました。

その後は居間に戻ってTver鑑賞。

めちゃめちゃ面白いです。

こんなおばちゃんに囲まれたら、どんな男もギャフンです。(笑)

私が宇宙人って事は絶対内緒にして下さいね!

と言ってるのに、どんどん話が広まっていきます。(笑)

もうすぐにでも話したい眼をしてますよね?3人とも。


解消

2025-01-28 05:41:58 | 日記

1/27(月)

休みで疲れが取れないまま出勤です。(泣)

クーポンの配布も終わったようです。(使う機会もないけど…)

土曜日の報告書や請求書(金くれるか分からんが。あんなぶっ壊したからなぁ)を

作ってたら、世田谷のマンションの現調依頼が入りました。

オバQ線から路面電車に乗り換えです。

何で駅名が違うんだろな?

改札も無いのか。

散歩に良さげな地域ですね。

油断も隙もないな。(笑)

なんか無愛想なおじいちゃんが出て来て、「温水器なんてひと言も言ってないぞ!」

と怒ってます。

トイレの水を流すと、給水が止まらないそうです。

そりゃロータンクのボールタップがイカれてるんですね。

確かに温水器は関係ないけど、どういう伝言ゲームをしたらクジラ出動!になるのか

しらね?(泣)

疲れちゃって、事務所に戻る気力もありません。

新宿で映画観ようかな?と思ってましたが、こんなに疲れてるんじゃ寝ちゃいそう

なので大人しく帰ります。

ちょっと行き過ぎちゃいました。(笑)

月曜日はボトルサービスデーです。

ワナを仕掛けておいたのに、ちっとも獲物がかかりません。

仕方ないので入れちゃいました。

皮の脂で元気が出るかな?

大分の鳥天なるものを頼んでみましたが、いまいち。

なっちょと違ってちゃんと封をしてあるままで出てきます。

身体も渇いてるのか、ぐびぐびいけますね。

ツマミは食べられませんが。

〆はナポリタン。

チーズが無いのが不満ですが、タバスコは空になるまで振りかけました。