前回 5月11日の記事は、カエルくんを抱えて寝る
さてその所以
は、この頃の習慣から
2009年1月
生後ひと月半、こと家に迎えたての時。 ちっちゃいなぁ

その時から、現在も変わらぬケージがことのお家。
奥にある水色シートは、ことのトイレ。
左のまぁるい黄緑色は、ぬいぐるみ

トイレシートを入れても、そこそこ余裕のあるケージ内だったなぁ
と、お次はアタマにもオシリにもカエルくんを従えて熟睡すること
そう、この頃からずっと、ことの相棒なおもちゃはカエルくん。

なので、カエル色のスリッパもことの相棒 =
ガブガブして可愛がる
は、当然だったのかもしれません
さてさて。
上の写真から10日ほど経過した頃。
ことの成長とイタズラ ( 飼い主不在時にトイレシートを引き千切る
) を考慮して、トイレはケージ外へ。

トイレは、広めのスペースで部屋の隅に設置。
そして、門外不出
「 室内トイレの訓練は上出来
」 の 証拠写真

あ。 余談ですが、、、
二号のカエルコレクション、この頃から未だにことの相棒に進呈して減りつつも、実は地味ぃ~に、現在もなお増加傾向です

さてその所以


2009年1月
生後ひと月半、こと家に迎えたての時。 ちっちゃいなぁ


その時から、現在も変わらぬケージがことのお家。
奥にある水色シートは、ことのトイレ。
左のまぁるい黄緑色は、ぬいぐるみ


トイレシートを入れても、そこそこ余裕のあるケージ内だったなぁ

と、お次はアタマにもオシリにもカエルくんを従えて熟睡すること

そう、この頃からずっと、ことの相棒なおもちゃはカエルくん。

なので、カエル色のスリッパもことの相棒 =
ガブガブして可愛がる


さてさて。
上の写真から10日ほど経過した頃。
ことの成長とイタズラ ( 飼い主不在時にトイレシートを引き千切る


トイレは、広めのスペースで部屋の隅に設置。
そして、門外不出

「 室内トイレの訓練は上出来



あ。 余談ですが、、、
二号のカエルコレクション、この頃から未だにことの相棒に進呈して減りつつも、実は地味ぃ~に、現在もなお増加傾向です
