秋の七草であるフジバカマは万葉の昔から日本人に親しまれてきた花のようです。
「萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花(山上憶良)」
山の天辺に地元の方たちがたくさんのフジバカマを植えています。
アサギマダラは、春の北上,秋の南下を繰り返す「渡り」をするチョウとしても知られています。
今年も、南下する途中にフジバカマの園に立ち寄っています。
マークされた蝶の数の方が多いです。
8日の日付けの蝶もいました。
翅が傷んでいます。
できれば捕まえずにそっとして見送りして欲しいです。
合成しています。
フジバカマとその直ぐ上を舞う2頭はオリジナルで、他の写真の6頭を貼り付けました。
青空の下、全てオリジナルで有れば良いのですが。
カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6)
現像:DxOPhotoLab&Photoshop
アサギマダラ・・
きれな蝶々ですね~
今年信州で、初めて目にしました。
沢山飛んでましたけど、全くものになりませんでした😢
kotyanさんの素晴らしい画像で、癒されました。
ありがとうございました(^_-)-☆
最後の写真は合成と断っていますが、乱舞していて良い感じに!クリック&👏👏いいね!
番号、日時を書かれた蝶々って、ちょっと可哀そうな気もしますが
もし自分も見つけたら、感激するかもしれません。
フジバカマにアサギマダラは、どこかに遊びに行った時見た気がしますが思い出せないのが残念!
今朝方 kotyanphoto さんのお写真を拝見したら、やっぱり本物が見たく、雨の中に出かけたって会えるわけも無いのに、こちらのフジバカマ自生地へと行って参りました。奇跡です、渡りを諦めたのか まだ2頭がアザミの蜜をずっとずっと貪っていました。
夢中になって写してみました、結果はボツばかりでしたが。
東京は曇りや雨で、晴れの日は私の都合が悪いなどなかなか撮影の機会が見つけられませんでした。でも、今日はkotyanphoto さんに背中を押して頂けてお出かけが出来、本当に感謝いっぱいです。ありがとうございました。
私もいつかきっと、物語が感じられる一枚が取れるようになりたいです。
魅力的な蝶です。
渡り鳥も好きです。
遠くから飛んで来てまた帰って行く。
自然の生業を感じます。
たくさん飛んでましたか?
yoko さんの感性で捉えられたアサギマダラ、ぜひ見せてください。
秋の七草の覚え方もあるようですが、視覚的に覚える方が春より簡単な気がいたします。
昨日も撮りに行きました。
また懲りずに合成します。
クリック&👏👏いいね!ありがとうございます。
此処ではほとんどの蝶がマーキングされています。
意味があることだとは思いますが、無関係の人が無意味に捕まえ写真を撮るのはやめて欲しいです。
小学校の頃、蝶には鱗粉が有りこれが無くなると弱ってしまうと習ったはずです。
外出がかなわれるようになった折、また探してみてください。
わが家にはまだたぶん来てない
フジバカマ 仰山 咲いたのに・・・
待ってるんですがねぇ
いいですね
行けば撮れるアサギマダラの楽園があるのは。
私めの写真で思い立たれ、フジバカマの自生地に出かけられたのですか?
いてくれて良かったです。
鉄道写真に花火に月に富士山、そしてカワセミにアサギマダラを写すことができて好いですね。
最近は写欲が落ちっぱなしで機会が減ってきています。
一昨日は家内と孫を迎えに行く前に寄ってみました。
蝶達は夕方になると塒?に帰っていくそうで、あまりいませんでした。
ひらひらと舞う姿がきれいですよね。
物語が感じられるかどうかは分かりませんが載せてみます(^^)。
ありがとうございました。
ここへ来れば必ずいるので好いです。
ただ、いっぱいの見物人も居ますけどね。
お宅のアサギマダラ是非見せて下さい。
うちも植えてみようかな?
masaさん家も来ることが有るようなので平地の我が家にも来るのかな?否、猫の額ほどの庭じゃ無理でしょうね。
待てば海路の日和ありですよ。
その内、ひらひらと。okuの蝶が舞い降りますよ。