4って言っても四日目ではなくて三日目の行程の続きです。こうじさえ出来上がれば一日でできますからね。
蒸し上がった豆をミンサーにかけます。さすが手動のくるくるするものと違い、機械でガガガー!とするので早い早い!
しばらくしてミンチ状になった豆に塩とこうじを混ぜ合わせたものを投入。続いて水です。寒の水は腐らないっていいますし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/0e9d84724fa4055f83a647e0c8e340c9.jpg)
こうか石という石でろ過したこだわりの水です。耳たぶぐらいの固さになるまで練り、味噌玉をつくります。
それをかめに向かってエイ!ヤー!! 力いっぱい投げつけます。
空気が入らないようにするためです。
蒸し上がった豆をミンサーにかけます。さすが手動のくるくるするものと違い、機械でガガガー!とするので早い早い!
しばらくしてミンチ状になった豆に塩とこうじを混ぜ合わせたものを投入。続いて水です。寒の水は腐らないっていいますし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1e/0e9d84724fa4055f83a647e0c8e340c9.jpg)
こうか石という石でろ過したこだわりの水です。耳たぶぐらいの固さになるまで練り、味噌玉をつくります。
それをかめに向かってエイ!ヤー!! 力いっぱい投げつけます。
空気が入らないようにするためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/ad2ac611a6436a650b153921224cf742.jpg)