動力を用いた「世界初の自動車」とも言われるキュニョーの3輪蒸気車です。
大砲と弾薬の運搬を目的に、フランス人技師ニコラ ジョセフ キュニョーは最初のモデルを1769年に製作し実験を行った後、1770年に全長7mのフルサイズモデルを完成させました。
蒸気機関や駆動部分をフロントに集中させて後ろに広いスペースを確保しています。
名前を忘れそうな人は「キョニューの2文字を入れ替える」と覚えてください。
<追記>
当時走った現物の写真を大内さんがアップしてくださいました。
こちらをご覧ください。
Cugnot's fardier à vapeur 1771 Reduced scale model
Germany Munchen Deutsches Museum 1994年撮影
Cugnot's fardier à vapeur 1771 Reduced scale model
Germany Munchen Deutsches Museum 1994年撮影
<参考データ>
FF/L2,67.7L/Wheelbase 3,080mm,Length 7,250mm,Width 2,190mm
大砲と弾薬の運搬を目的に、フランス人技師ニコラ ジョセフ キュニョーは最初のモデルを1769年に製作し実験を行った後、1770年に全長7mのフルサイズモデルを完成させました。
蒸気機関や駆動部分をフロントに集中させて後ろに広いスペースを確保しています。
名前を忘れそうな人は「キョニューの2文字を入れ替える」と覚えてください。
<追記>
当時走った現物の写真を大内さんがアップしてくださいました。
こちらをご覧ください。
Cugnot's fardier à vapeur 1771 Reduced scale model
Germany Munchen Deutsches Museum 1994年撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/b037f62104762eccf81cc64bb39be9ef.jpg)
Cugnot's fardier à vapeur 1771 Reduced scale model
Germany Munchen Deutsches Museum 1994年撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/e88783fbdf82965b65541fe07d3324ac.jpg)
<参考データ>
FF/L2,67.7L/Wheelbase 3,080mm,Length 7,250mm,Width 2,190mm