何日も前からこの日を楽しみにしていたこいちゃんといっくん。
今年は中々日が合わずお手伝いもろくすっぽ出来ないままの参加になってしまったのだが、ケーキや玩具の手配などが完璧に準備されており、素晴らしいクリスマス会となった。
去年小さかった子供達は皆ドンと大きくなり、成長をかみ締める。
大変興奮気味&空腹で大騒ぎである。
全く言うことも聞かずに叫びまくっていた子供達であったが、料理が届いて少しだけ静かに…。
いっくんはしょうゆラーメンを「んまいー!!」とガツガツ。
こいちゃんは何と私と同じエビチリ定食を頼んで、がっつり。
これが私の頼んだエビチリなのだが、勿論大人用なのでこいちゃんはから揚げを残した。
けど色々な種類が食べたいこいちゃんは根性でこれを頼んだのだ。
うーん、貪欲な…。
食事の後は市販のクリスマスケーキに、チョコやラムネなどの可愛いトッピングでデコレーションすると言う、お友達ママの考案したお楽しみが待っていた。
こいちゃんはこんな感じ。
沢山の食べられるデコレーションパーツを目の前に子供達は目を白黒させながら夢中になった。
いっくんもたっぷりのせて楽しんでから、ごりごり音を立てながら嬉しそうに食べた。
思わず大人もつまみ食いしたくなるような本物のデコレーションの後は、私が用意した粘土マカロンのデコレーション。
クリームを挟んだり、金具をつけたり、ニスを塗ったり…等と言う面倒な工程一切抜きの、ボンドだけで作った簡単マカロン。
こいちゃんが作ったのがこんな感じ…。
パーツについては余り物を詰め合わせただけだったので、バランス的にはこんな大変な事に…。
しかし、子供達はそれなりに喜んでくれたようだったので、ま、いっか。
参加できない小さな子供達がひざに乗ってきてくれて、ずいぶん癒された私。
もううちの子供達にその面影はない…1歳と数ヶ月のぷにょぷにょの子供達は天使である。
つれて帰りたいくらい可愛い子達に囲まれて私もずいぶんパワーを貰ったのであった。
最後はお友達ママがサンタさんに扮してくれて無事に玩具を貰った子供達。
「あれは〇〇ちゃんのママやんな!?そうやろ!?」と念を押してくる辺りは、まだ確証を持てずにいると言うところか…まだまだお子ちゃまだなぁ…。
沢山のお菓子や玩具を貰ってすっかり満足気な子供達。
嬉しそうに袋を抱えて帰宅したのであった。
やっぱり、クリスマスは、子供達にとってはいつまでたっても素敵なイベントなのである。
出来る限り続けていけたら、親子ともどもとっても幸せである。