見出し画像

台風一家

竹馬が楽しいらしい

子供たちの竹馬に付き合うのは、楽しいのだが、しつこく竹馬を持ったまま歩かされるのでちょっと面倒である。
今日は竹馬を子供たちが持ち出したタイミングでお向かいのおじさんとおばさんが出てこられ、しばし子供たちの遊びに付き合っていただくことに…。
始めは笑顔で子供たちに竹馬のコツを教え、竹馬を持って歩いてくれていたのだが、とっかえひっかえそれをねだりにくる子供たちにスタミナ切れ。
しかし、年の功とはよく言ったもので、教え方が私よりも的を得ていて「電柱に背中をつけて立ってごらん」「腕は伸ばしてバランスをとって」などと判りやすい。
こいちゃんはそのおかげでかなりコツをつかんだらしく、1歩足を踏み出せるまでになり、感謝感謝である。
いっくんはまったく歩けないため「おっちゃん、もって」と相変わらずずうずうしい。
おまけに最後は竹馬を放り出し、庭に入り込んだ二人は、そこで出来たパセリや山椒、月桂樹の葉などを沢山貰ってちゃっかり帰宅。
子供たちのずうずうしさにドキドキしつつ、寛容なご近所様には、本当に有難い気持ちでいっぱいである。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子供 育児 学校行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事