仕事を始めた私は、色々と忙しい状態・・・
お友達に進められて何となくお試しを始めたヨシケイ。
ヨシケイは、材料が必要分だけコンパクトにセットされ、野菜によってはカットもされていてとっても助かる。
調味料は自分で用意しておかなければいけないが、何より献立がすべて決まっているのがありがたい。
週に1、2回しか頼まないのもあるが、最近では私がヨシケイで作ることはめっきり減ってきた。
と言うのも、料理に目がないこいちゃんが作ってくれるようになったのだ。
下ごしらえさえしておけばレシピを見ながらこいちゃんがタップリ時間をかけて料理を完成させてくれる。
この日はビーフストロガノフと、ポテトサラダ。
一般的と思う料理でも、子供が作って味付けをすると、私が作る味と違って新鮮なのだ。
難点はやはりその所要時間。
いっくんが「お腹すいた!」と言い始めてから、たっぷり40分はかかる。
何しろ「茹でて取る」や、「いったん戻し」など、普通に使っていると思っていた文言が判らない。
「どこに取るの?」「何を戻すの?」など、てんやわんやである。
「煮立てる」「火が通るまで」にも苦戦。
「煮立つって、どんなん!?」「これは火が通ってるの?どうなの!?」といちいち判らないのだ。
調味料の分量にもかなり手間取るようだが、やはり料理って、難しいのかもしれない。
だから、料理がテーブルに並ぶ頃には皆ハラペコで、とにかく美味しいと感じるのだ。
「空腹は最高の調味料」とはよく言ったものだが、一生懸命作るこいちゃんを見ているとさすがのいっくんでも「美味しい!」を連発する。
あと何日くらい飽きずに作ってくれるかな・・・