映画「阪急電車」見てきました!!!
姫路で上映しないなんて・・・・沿線じゃないから?!
(じゃぁ関西以外はどうなのさーTT姫路でもやってよーーー)
オババの負担が少ないように、
出来るだけ娘ちゃまの昼寝の時間にかぶる時間の上映で行ってきました。
一人で車に乗ってバイパス走って加古川のワーナーへ・・・・
(自分の車で一人バイパス乗るなんて、超久々)
さて。感想。
100点満点デス!!!!!
原作を読まないまま見ました。
「このシーンがない、あのシーンのイメージが違う」とかないので素直に見れました。
最初から最後まで泣きっぱなしでしたヨ。
そもそも、阪急電車大好き人間(私)にはホームの音楽、電車の音、風景全てがたまりませんし。
ストーリーもキャストも演出も大好きです。
私の中で過去最高の大好き映画になりました!!!!!
感動物の映画で泣ける貴方、
この映画を見るなら最初から膝の上にハンカチとティッシュを用意していてください。
ティッシュは袋から出しておくとガサガサいいませんよ^^;
ちなみに、私は暗闇の中音をたてまいと出したティッシュがどうやら水に流せるタイプだったようで
鼻と涙を拭いたら涙の量が多すぎて顔にティッシュが張り付きました・・・・・
劇場から出る前に顔をこすって気がつきましたTT
あっ。
一つだけ気になったのが安めぐみの関西弁?標準語?です。
関西弁を話す殆どのキャストが関西出身者なのに、
彼女だけがどっちかわからんイントネーションで妙に気になりました。
宮本信子は関西出身でないのにすんなり受け入れられましたヨ。
これだけ関西弁を忘れてないのに、
普段役者さんが自然な標準語で演技してるのが凄いなぁ、と思いました。
(芦田 愛菜ちゃんもホントに凄い)
もう一度見たいなぁ、と思いますがDVDが出るまで我慢します☆
半年も経てば今日と同レベルで泣けるかもな^^