今日3回目のパソコン教室、行く前から何一つ
出来てない制作品に、あぁーと凹み気味の
気持ちのまま向かう それでも何とか完成
させなければの、意欲はまだ有る 少しでも
早く行って、ストップしたままの、分からないところを
クリアーしたい
初めの時と同じように、タイピングの練習から授業開始、
でも、そもそも そのタイピングが苦手で 指が動かないのだ
何処までいってもダメな私
まさかそんな胸の内を読まれたわけではないだろうが、
余談ですがと言われ 話された言葉が、「何事もポジティブに
ダメだダメだと否定的に捉えると、やる気も無くしてしまい悪循環に、
陥ってしまいます」ょと ドキッとし、思わず先生を見ると
目が合ってしまったすみません 頑張りますと胸の内で
つぶやいた私
出来てない制作品に、あぁーと凹み気味の
気持ちのまま向かう それでも何とか完成
させなければの、意欲はまだ有る 少しでも
早く行って、ストップしたままの、分からないところを
クリアーしたい
初めの時と同じように、タイピングの練習から授業開始、
でも、そもそも そのタイピングが苦手で 指が動かないのだ
何処までいってもダメな私
まさかそんな胸の内を読まれたわけではないだろうが、
余談ですがと言われ 話された言葉が、「何事もポジティブに
ダメだダメだと否定的に捉えると、やる気も無くしてしまい悪循環に、
陥ってしまいます」ょと ドキッとし、思わず先生を見ると
目が合ってしまったすみません 頑張りますと胸の内で
つぶやいた私