![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/d3f9a3f9d68366b210daf47e404aed35.jpg)
今宵は、昨年11月のライヴでは次は今年10月くらい…と言っていたものの急遽決まったという黒百合姉妹のライヴまで、実に9年ぶりの来訪となります吉祥寺スターパインズ・カフェまで。
ちなみに9年前はアイン・ソフwithリチャード・シンクレアのライヴ。
チケットの整理番号が3桁だったんでけっこう人多いのかなあと思ったらそうでもなく(e+の割り振りが100番からだったんですね)、40~50人くらい?
その中になんかこの前のライヴでもこの人見たなぁーという人がちらほら(皆さん常連さんなんだろうなあ)。
定刻通りに会場入り、空いてる席に就いて(無意識だったけど、よくよく考えたら9年前と同じ場所(笑))ソーキ丼など食しながら待っておりましたら定刻ちょっと過ぎに客電が落ちてライヴ開始。
2度目ともなりますとイントロダクションとかライヴの雰囲気とか一度体験しているぶんすんなりと入っていけた感じ。
例によって一曲一曲細かいことは言えませんが、「水のマリア」「Under the Moon」「深」「Maris Stella」などの前回は演らなかった曲も。
前回のゲストメンバーふたりに古楽器奏者の近藤治夫氏を加えた6人編成ということもあり、より中世っぽく、インスト曲に力が入っていた感じ。
一部終了後の休憩明けに、アイリッシュハープの赤羽氏と近藤氏のデュオによる小インスト曲2曲の演奏があり、ハーディ・ガーディの生演奏が聴けたのが思わぬ収穫。
アンコール最後のMCの「他人のためでなく自分の本当に好きなことをして人生を豊かに過ごしましょう(大意)」という言葉が深く胸にくる今日この頃でした。
あと本当に急遽決まってリハあまりできなかったとかなのかどうか、けっこうドタバタしていたところもあったよ(笑)
それにしても10年くらいなんやかんやでライヴに行きそびれ恋焦がれていた後、半年で2回行けたとか極端なんですが、それもまた運命の導きか。
あとものすごく関係無いけど、昼間はフジテレビのイベント「みちのく合衆国」でプラムソニックのライヴを見たにょきー。(ステージ周りがキツイ雰囲気を醸し出していたのでカキ氷食べながら超遠巻きに眺めたにょきー(ヘタレ))
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます