
というわけで昼公演に続き夜公演へ。
夜は2F椅子席なので開演まで寝てるべ、とか思っていたけどスタンディングの皆さまがご入場なさるまで延々待たされて、会場入りできたのが6時過ぎ、席に着いたそのタイミングでめぐ&萌々穂の2人によるぶりっ子ブリブリ影ナレ。程なくして開演。暗いステージに一人出てきて中央に立つ倉島さん。指を掲げてみんなを呼び込んで~というわけで本日2度目の「My Graduation Toss」。マイクのオンオフの切り替え(?)のタイミングが悪いのか、何人かの歌いだしが聞こえないところが。昼公演で力入れ過ぎて声がひっくり返ったのを踏まえてか、抑え気味に歌う倉島さん。
続いて「負けるな!青春ヒザコゾウ」「Song for smiling」が披露されたあと、半数のメンバーが退場。残りの6人によるMC。「6人は今皆さんへのプレゼントのために準備をしています」とかいうから、以前あったように2階席両サイドの入り口から現れて階下に向けてチョコをばらまくんすか?扉座ってるすぐ横なんでメンバーがばっちり見られるわーとか思っていたらそうじゃなく、岡崎百々子プロデュースによるダンスユニット、SSD(Sakura gakuin Super Dance unit)によるダンスパフォーマンス(メンバーはめぐ、愛子、真彩、華乃、百々子、倉島さん)。振付もすべて百々子が考えたというキレッキレのパフォーマンス。
パフォーマンス終了後「私もやる!」とか言って歌い踊りだす美澪奈を全力で止める残り5人。
全員揃ったところで「FLY AWAY」「笑顔れ!!」。終了後「颯良ちゃんの『ス・マ・イ・ル♪』は萌える!可愛い!元気になれる!」という話題で大いに盛り上がる他メンバーを見て「…それは良かった(棒)」と塩対応で返す倉島さん。
続いて昼公演に続いて新曲「アイデンティティ」次いで「マシュマロ色の君と」。真彩と萌々恵のバレンタインエピソードを聞かされたあと「未完成シルエット」で幕。
アンコールは昼公演に続きTシャツ姿で登場、昼公演と同じ前フリで同じ恋ダンス。昼はスタンディングだったんで全体がよく見えなかったんですが2階席からはバッチリ。倉島さんのキレッキレのダンスと表情の作り方に見とれる(というか夜公演は席の位置的に倉島さんと麻鈴がよく見える(よく来る)場所だったので終始その2人ばっかり見てました)。昼に続いて森先生登場。今回はバースデイケーキのサプライズ。顔突っ込めばいいの?とか顔近づけたら爆発するんじゃないの?的なジェスチャーを見せる疑心暗鬼森セン。本当のバースデイサプライズだと分かって目を潤ませる森セン。「今後自分の仕事でさくら学院の面々を堂々と推していく」と宣言。
そして「ハートの地球」と「message」 が披露され、歌の考古学と放課後アンソロジーと卒業式の告知、そしてその卒業式が今年もライブビューイングされることが発表されて(今年の卒業式は土曜日なので、来れない人のために日曜日に開催しますと)、終演。
昼夜合わせておおよそ3時間、さくらのライブを堪能させていただきました。
そーいや前の席にもんのすごい可愛い女の子とその母親らしき女性が座っていたんですけど、ひょっとして来年度の転入生候補だったんだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます