![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/1131218c4d2a0d38bd759ed2aa15e32c.jpg)
1.ナポリを見て死ね! 7'41"
2.8月の印象 1'46"
3.雪 4'59"
4.月影 4'41"
5.夏飼い 5'10"
6.青い灰 4'35"
7.春は泡沫 6'40"
8.8月の印象/リプライズ 3'38"
オリジナル・リリース:1990年
北海道出身のプログレ・バンド。透明感があり、ちょっと和風?な歌唱法の女性ヴォーカルと、アコースティック楽器(というかリリカルなピアノ)の印象が強い、ゆったり穏やか、かつ土地柄からかヒンヤリした感じのサウンドが特徴で、初期ルネッサンス~イリュージョンなんかを地味にしたようなトラッドフォーク系。
比較的激しい演奏の曲でもそれほど劇的に盛り上がるわけでも無く、曲ごとの印象が薄いので、そこらへんをゆったりまったり聴けるか、が楽しめるか否かの鍵でしょうか。
個人的には申し訳ないんですが、何となく音が耳の中を通り過ぎていってしまい、気が付くとCDが終わって止まっている、そんなことが多いんですが。
ついついこんな事書いてしまっておりますが
(ついでにちょっと高かったし(←それが原因かよ))
あまりお気になされませんで読み流してやってくださいまし。
>オーガストの話題を載せているブログははじめてみた
「オーガスト」で検索するとエリック・クラプトンの
アルバムは大量に引っかかりそうですね(笑)。