ちょっと前に「ゴジラ -1.0」をモノクロ化して上映する「ゴジラ -1.0/C」は見るけど感想は書かない、ってな記事を書きましたがそれ以前の問題でした。
わたしがかろうじて見に行くことができる映画館、もちろん「ゴジラ -1.0」そのものは上映している映画館では、レイトショーはもちろん通常上映時間でも「ゴジラ -1.0/C」は上映しない、とのことです・・・。鑑賞できないのだから中身を検証することも感想を書くことも不可、とこうなりました。
これはわたしへの嫌がらせに違いない!! と陰謀論をぶちまけてもやらないものはしょうがない。ああした扱いを見ると、わざわざ遠出してまで/Cを見る気にもなりません。まぁ円盤にはさすがに収録される(別発売、とかしないだろうなぁ東宝さん・・・。やりかねないけど)でしょうからそれまで待ちましょうか。
と、いうわけで気分はすでに日本での公開は4月26日と決まった「ゴジラxコング 新たなる帝国」の方に移しております。今度はやっとタイトルをただカタカナにしたものではなくちゃんと日本語化、こうでなくちゃ。本作は日本ゴジラのイースターエッグが随所に散りばめられるということなので、あからさまな氷山からの出現以外にどれだけ過去を彷彿とさせるものがあるか楽しみ。
さすがにこれは上映無し、ってことはないでしょうからこちらもなる早で鑑賞したいものです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1558945.html
ゴジラといえばマクドナルドがコラボしていますが、ノベルティ的な物もなし、
スモーキーペッパーチキン食べましたが過去のものとバンズが少し変わっている
程度で特にコレというほどでもなく
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1559725.html
一方、ドムドムはショッカーとコラボ(なんで?)近場に店ないなぁ
https://togetter.com/li/2293962
モスバーガーの方が安くても店が良く行くショッピングモールなどにないと中々行かない
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2401/13/news042.html
店舗数の増えてきているバーガーキングの方が行きやすい
値上げ、値上げで映画も1900円から、2000円に
同じ映画館で12/2に「首」、12/23に「劇場版 SPY×FAMILY」を見たのですが発券機から
出てきたチケットの紙まで薄くなってました。(印刷がかすれてる&裏の印刷が透けてる)
昨今、映画館も値上げの波が押し寄せてますが、近くにイオンシネマがあるならイオンの株を持っておくといいですね。株主優待で通常の映画ならポップコーンかドリンク付きでいつでも1000円なので映画好きの方は株を持っておいて損はないかもです。
特に旧作とダブらせてみたい、とか変更点を探してみたい、という思いさえなければ通常版で楽しめば十分ですね。わたしは趣味なので・・・。
CMは面白いんですけどねぇ、ゴジラバーガー。以前作ったボリュームのある商品をちょっと手直ししただけ、という話も聞いてますし、近所にもないのでこれまた遠路出向いてまで買うこともないかな。マクドナルドだけじゃなくてハンバーガーその他のチェーン店は近所で全滅してます。
やっぱりレイトショーも値上げですかねえ。まぁそれでも安いから仕方ないですけど。
>913dさん
もうやっていても早朝とレイトショー手前の回だけとかそんなうらいですね。大ヒットの感はありますからもう十分みたんでしょうが、それでも90年代の「ゴジラVSモスラ」や「ゴジラVSデストロイア」の方が国内動員数上なんだよなぁ。VSのすごさを感じます。
映画の優待と言うと、昔よく「見る映画がないからあげる」って親戚や友人から株主優待券もらえてタダで映画が見られたのを思い出しますが、今は劇場単位で複数回利用可ですか。たくさん見るならそっちもいいのかな。