月に憑かれた青年は、御年83歳 2020-02-11 22:24:37 | 望郷・想い出 「 面影の 忘らるまじき 別れかな 名残を人の 月にとどめて」 西行法師 修行僧が詠むとはとても思えない大胆な恋歌 憧れちゃいますね!ジイサンはこんな歳に成っても???
月と西行と恋と旅 2020-02-11 21:54:28 | 月 ジイサンは,月といえば「西行法師」を思い浮かべる。 月を詠った句が実に多い。 中には恋の歌が目立つ、ジイサンは,若くして武士を捨て 出家した理由は、恋だと信じている。 「思いきや 富士の高根に 一夜寝て 雲の上なる 月を見むとは」 詩に読むとは実に大胆??今でなら ブログに書き込むようなも、旅を続けたパワーは此処に??
如月の月居待月を立待ちで、これでスッキリ? 2020-02-11 21:30:33 | 月 久しぶりのムーンライズの瞬間に出会って 興奮気味にシャッターを押し続けた。 最近,ズボラをして三脚を」持ち歩かない 少し手振れ、ピントが甘いが、、
待ちに待った、ムーン‣ライズ! 2020-02-11 21:11:48 | 月 20:17.やっと出迎えに答えてくれた。 十三夜から待つ事六日、この瞬間がジイサンのパワースポット オマケに高圧線の鉄塔入り、文句なし!
ジイサンの今日のバッグ「デニムの信玄袋」 2020-02-11 17:29:31 | 望郷・想い出 日本製のハンドメイド製品、愛用品。 付けたお守りがメモリアル「宮本武蔵一乗寺の決闘」 の地に在る、武蔵を奉った「京都八大神社」のもの、 境内に、デカデカと 中村錦之介の武蔵の写真が掲示されてる。 錦ちゃんを偲ぶ時は此処へ 野球を良くした、太秦へも遊びに行った。 メモリーバッグにしている。
モーニングカフェ〇「建国記念の日」 2020-02-11 07:11:08 | 日記 「1889.日本帝国憲法発布」 「1928.サンモリッツ冬季五輪開幕日本初参加」 「1970.初の人工衛星、おおすみ打ち上げ」 「1998.長野五輪で里谷多英、女子初の金」 「文化勲章制定記念日」 ベッドでカフェオレを飲みながら眠り、早朝目覚め ベッドの中でカフェオレを飲みながら ゴミ出しの時刻を待つ外では早くもカラス達が騒がしい! ゴミ出しの制約もキャツ等のせいだ
丑三つ時カフェ「カフェオーレ&ロールケーキ」 2020-02-11 03:36:07 | センチメンタル・ジジィ 明日は、面会を休んで何処ぞへ、写真を撮りへ と思い帰り際に「明日は休み!」 と言って帰るのだが、翌日に成ると「今日は休み! を忘れて差し入れを待ってるのじゃ?…」 気が付くとデパ地下に居る。 明日も予告通り休む自信が無い!