イウ゛ニングカフェ☆「我が友花粉症」

2020-02-15 21:10:06 | 望郷・想い出



いよいよジイサンに花粉症がやって来た。
暖冬で調子に乗ってる様だ。
長野通いの余計な置き土産?聖高原は、
杉檜の少ない山だが、頼によって山荘の真ん前に
六本の大木が在った。
親しくなった、管理者に頼み込み
「解りました。間伐と言う事で三本伐ります。」
とは成ったが、春先は足が遠退いた。
大雪除雪、暖炉用のまき集め等良くしてくれた
彼は元気にしてるだろうか?
写真は2010.1.4.撮影聖湖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のソトカフェ「布施・ヴィ・ド・フランス」

2020-02-15 17:17:44 | ソト・カフェ
カウンターが空いて居るのを確認して
面会人任せの病室は、無防備だ?
少し差し入れを甘やかして居る。
大いに反省!最低己が造ったモノは持ち込まない!
昨夜のジャーマンポテトも勿論!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングカフェ〇「ハンドドリップ」

2020-02-15 07:02:33 | 日記



今日の出来事
「1877.西南戦争始まる」
「1956.初の人間国宝指定」
「1981.日劇が閉館」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丑三つ時カフェ★「なまくらを研ぐ」

2020-02-15 03:12:46 | 望郷・想い出



ポップコーン無しではドラマも盛り上がらず??
退屈凌ぎに、なまくらなジイサンが、なまくら振りに
何時もイライラさせらる、包丁を磨ぎだした。
此の時刻に!こちらの方が、スリラーぽい?
ジイサンは、小学生高学年から、父親に
接ぎ木、挿し木用の小刀を研がされていた。
自分の鉛筆削りの切れを友達自慢した。
少年の頃の経験は、今のジイサンを助けている。
お腹が空いたら自分で飯を作る!之も教えられた。
書いて置きたい事が山ほど在る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする