あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

エゾムシクイ 蝦夷虫食 2018.5.11

2018年05月11日 21時41分31秒 | ムシクイ科
近くの公園、前回ほど鳴いていないが、色は茶色っぽく、センダイムシクイでなく、エゾムシクイと判断しましたが、間違っているかも。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ 磯鷸 2018.5.11

2018年05月11日 21時39分07秒 | シギ科
近くの公園、しばらく水辺にいてくれていますが、なかなか近くで撮れず。やっと少し近くで撮れました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ 赤腹 2018.5.11

2018年05月11日 21時35分46秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
近くの公園、地面に降り立つのを待って撮影しました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ♀ 瑠璃鶲 2018.5.11

2018年05月11日 21時33分19秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
近くの公園、水辺ばかりでなく、林の中にもいました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ♀ 蒿雀 2018.5.11

2018年05月11日 21時28分35秒 | ホオジロ科
公園中で囀っているので、雌の写真を少しだけ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♂(マー撮影)2017.5.8

2018年05月11日 21時23分52秒 | ヒタキ科
近くの公園にも来てくれています。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♀(マー撮影) 翡翠 2018.5.8

2018年05月11日 21時22分26秒 | カワセミ科
なかなか見られないカワセミ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミチャジナイ(マー撮影)2017.5.8

2018年05月11日 21時20分12秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
近くの公園、少しハンサムな感じのマミチャジナイ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ(マー撮影) 便追 2018.5.8

2018年05月11日 21時17分43秒 | セキレイ科
近くの公園、ビンズイ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ 大瑠璃 2018.5.6

2018年05月11日 21時14分32秒 | ヒタキ科
綺麗なオオルリの写真が撮りたくて、真駒内公園へ。やはり高い木の上にしかいず、あまりうまく撮れず。でも、出会えただけで嬉しい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン♀ 大寿林 2018.5.5

2018年05月05日 22時02分01秒 | ホオジロ科
近くの公園、オオジュリンの雌が見られました。初めはカシラダカかホオジロかとも思いましたが、胸が白っぽく、縦斑が上の方から脇にかけてのみ見られることから、オオジュリンと判断しました。何と、右足に足輪がつけられていた。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ 磯鷸 2018.5.5

2018年05月05日 21時58分29秒 | シギ科
近くの公園、1羽のイソシギが池のまわりを最近飛び回っている。すぐに逃げられて、なかなか近くからは撮らせてくれません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブサメ 藪鮫 2018.5.5

2018年05月05日 21時52分38秒 | ウグイス科
今日もキビタキ、オオルリねらいで西岡公園へ。キビタキを遙か木の上に一瞬見られたのみ。早朝にはオオルリ数羽見られたとのこと。まわりでたくさんのヤブサメの地鳴きと囀りが聞かれる。なかなか写真で撮るのは難しい鳥だが、何とかゲット。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ 翡翠 2018.5.4

2018年05月05日 21時49分47秒 | カワセミ科
今年のカワセミは、4月22日に初めて見かけましたが写真は撮れず。この日遠くから何とか撮ることができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ 大瑠璃 2018.5.4

2018年05月05日 21時45分35秒 | ヒタキ科
西岡公園、昨年は、高い木の上のを何とかゲット。なかなか近くで撮らせてもらえない。今年も、見上げるアングルでしか撮れず。それでも出会いは嬉しい。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする