
オオカミは夜行性の動物であり
夜になると行動動きが活発になるのです。

冬の旭山動物園
今年新しく出来たオオカミの森
野生に近い状態で自然の姿を見れる旭山動物園
音や光に対しても敏感な動物です。

しかし 少し離れた場所で警戒心も弱まると
やはり動物 遊ぶ姿も見る事が出来るのです。

寒い雪の中身動きせず
じっと見つめるトラは やはり貫禄がありますね。

一日3回 飼育係りさんが分厚いステーキをプールの中に投げ込むと
エサを食べに飛び込む迫力はスゴイ

そしてアザラシ館
天気が良いと外で寝てる姿が多いのですが
わかるのでしょうか ギャラリーが多い日は動きも活発なのです。

いろんな角度から見ることが出来るので
この動物園は何度来ても楽しめるのが特長です。

集団でヨチヨチ歩きのペンギンは人気ものです
しかし水中に入ると スピードと動き
そのギャップの差に驚いてしまいます。

冬も楽しめる動物園って いいですね ♪

