*くららばあさんno陽だまりに咲く花*

   陽ざしを浴びながら咲く花たち 生きている喜びを感じながら

寒い日が続いています

2025-02-05 13:20:47 | 
 
寒波がやってきています
積雪は少ないのですが
朝は氷点下 日中もあまり気温があがりません
 
ヒラドツツジにも 雪
お花の咲かない時季でも
蕾を探して 春を楽しみに待っています
 


 
昨日は かかりつけの内科へ
寒いので 患者さんも少ないかな?と
朝から 行ってきました
 
運良くバスがすぐに来たし
待ち時間2時間 いつもより 早くすみました
皆さん順番取るのが早い
これだけで 昨日は いい日だったと…
 
 
ここからは 昨日の画像
冬咲きクレマチス 日枝が
誰も見ない裏側で咲いていました
 
 
マイブームで 冬咲きクレマチスを
数種買い 鉢植えで育てていましたが
残ったのは1種だけ 地植えにしてほったらかしです
頑張ったね~ ありがとう
 
 
そんな場所に植えた日本水仙
日当りも悪いので まだ開花していませんが
蕾だけでも 嬉しく見つめています

 
昨秋 娘宅の花壇に
婿が好きだという
日本スイセンの球根を植えておきました
 
その後は 見ることもないので わからなかったのですが
先日 夜ちょっと寄ってくれて
孫娘が 「咲いたよ」と教えてくれました
忙しい毎日の中で
玄関傍に咲いた水仙に気づいてくれたこと
聞かなくても 伝えてくれたこと
嬉しかったです
草取りの後 そっと植えておいた
ささやかなバアバの気持ちです
 
 
春を待つ 我が家の花壇
種蒔きが遅れたのですが ネモフィラが 少し大きくなりました
古い球根を集めたチューリップ

 
 
寒咲き菜の花
ちょうど種蒔きの頃 自宅にいなかったので
タイミングがズレてしまい
今頃咲いていなければいけないのに
丈も短く 芽が出たものの
成長間に合わず状態です

 
あっ 花芽 見~つけた ↓
 
 
 
椿のつぼみ コロンとかわいい

 
 
グリーンネックレスに お花

 
 
咲いたお花も見たい
ラティスのバンジー ビオラ

 
 
その中で 一番咲いているのは ↓ これですね
 


1月は ほんと暖かい日もあって
外で 近所の方とか 道行く人と お話したりしていましたが
今日は 外も静かです
 
当分寒い日が続きそうですね
皆様 あったかくしてお過ごしくださいね
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらずお花が綺麗ですね (kokeume)
2025-02-05 15:37:45
こんにちは!
寒いですね、そちらは雪も沢山積もっていますがこちらは積もりかけたら太陽が出てすぐに溶けての繰り返しの変な天気です。

お花がいつも綺麗で羨ましく見せてもらっています。
わが家のパンジーは地植えで今日は寒そうにしていますが華やかさは全くありません。

私も日本水仙が大好きなんですが相性が良くないんですよ、植えても2~3年で蕾はつかなくなるし、今年はやっと1株蕾が付いていたのに草取りをしたときに切ってしまったようで全く何やってるの状態です。

今度もう一度球根を買ってみようと思っています。
庭も花数が少なくなり意欲も減で(全てにおいてですが(笑))とても寂しい庭になっています。

くららさんのお花への愛情をいつも感じながら応援しています。

寒いのでお気を付けくださいね!
返信する
寒いですね~ (くらら)
2025-02-05 19:04:36
kokeumeさん、こんばんは。
体調、よくなられましたでしょうか。
手仕事されたり、読書もされたり、いい時間を過ごされている様子、伝わってきます。

寒い日が続いていますね~
ほんと、本格的な冬が来たようで、朝は氷点下が続きそうです。

日本水仙、我が家はあまり咲かないのです。日当りが悪いからでしょうか。
それで裏に追いやりました。(ゴメンです)
折角咲いても、雪で折れてしまったり、早咲きだから仕方ありませんね。
婿の実家に咲いてるらしく、好きだと聞いたもので、娘宅にも植えておきました。
娘宅に行ったら、草抜きも仕事、後は適当に花苗を買ったりして、勝手に植えておきます。

私もですが、花好きな近所の方も言われますよ、花芽を切ってしまった!と。
とても残念な思いですよね。

庭のお花が少ないのでブログネタがありませんが、お花たちが私の心をを元気にしてくれるので、やめられませんね。春が待ち遠しいです。

kokeumeさんのお庭には、我が家で咲かないお花があったりして、楽しみにしています。
無理はなさらないよう、体調に気をつけて、お過ごしくださいね。
いつもコメントありがとうございます。嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿