今日もいいお天気
朝から光が降り注ぐと 元気がでます
庭では
原種系チューリップが咲いています
花びらの色合い 柔らかさが趣ありますね
植えっぱなしでも咲いてくれるのがありがたいところ
うまく撮れなかったけど 普通のチューリップも ↓
本当はもっと可愛い色なんだけど…
昨秋に植えたチューリップ もっと咲きそうなので その時は美しく撮れたらね
やっと咲いた「バイモユリ」
芽が出たものを頂いて5年以上かかったでしょうか
道行く人に お花を楽しんで欲しいと
外側には数年前までこの季節はビオラを植えたりして 綺麗でしたが
今は 鹿が食べてしまう
食べられてしまわないものないかと スイセンを植えました
鹿には負けるので やる気なくしてメチャクチャな植え方ですが
ワスレナグサやヒヤシンスも咲きました
ここに暮らして 40数年
夫が亡くなって 屋根 二階の改装をやってもらいました
ほんと古い家は維持管理が大変!
でもね 私が一人生きるため!
住居の小さな家と 物置にしてる小さな家
物置側の外回り
亡夫が数年前に作ってくれたものでしたが
ラティスが朽ちてきたので ワイヤーフェンスに取り替えてもらいました
昨秋アサギマダラが来てくれたフジバカマの芽が出放題
丸見えになったお花たち
こんな雑然とした所なのに
「いつも綺麗にお花植えてくれてありがとう」と… トホホ
仕方が無いので 我が家からビオラを持って行ってかけておきました
今日は工事費を振り込みに行っただけで終了~
そのうち 綺麗に植え替えします
ほんとは 夫が私の希望を聞いて作ってくれたもの
替えたくはなかったです
消耗していくものだから仕方ないですね
人とお話をしていて 気付くことがあります
私には夫がいなくなった日から時が止まったままなんだな~と
亡き夫へ
発症してからいきなりの余命宣告
抗がん剤は効くどころか 苦しみは増すばかり
弱音も吐かず 通院で抗がん剤治療しながら
ポジティブに最期まで仕事をこなし
仕事を終えて1ヵ月しかなかった
(それもほとんど入院 コロナ禍で面会出来ず 私が必要な時も役に立てなかったね)
発症してから10ヵ月の命で
あっという間に逝ってしまったけど
私は 精一杯頑張ったあなたに 心から拍手を送るよ
柵も あなたがいれば簡単になおせたけど 仕方ないよね
お花がいっぱい咲いてくれるよう頑張るから
お空から見ててね
ねえ 見てくれてる?
フォローしていただいてありがとうございました。
おたがい、元気にファイトです。
ご主人様、10カ月の闘病の末、お亡くなりになられたのですね。
最後まで立派なご主人様だったのですね。
沢山の草花のお世話をはじめ、何もかもお一人でされていらっしゃる
頑張っているそのお姿をご主人様は見守っていて下さいますね。
おからだお大事になさって下さいね。
ちょっと今日のお花たちは散らかっていましたが、いつも見ていただいてありがとうございます。
しんそう館林木戸さん、お忙しい中で綺麗なお花が咲いていますね~
亡夫は仕事に地域の世話に明け暮れていました。
それでも、空いた休日は、二人でコーギーを連れて関西、中国、四国、九州地方を旅をしていました。
病気がわかってからも、千葉県に住む娘の転居予定の家を見に行ったこと、それ以前にも、千葉と島根の娘家族の運動会や観光も少ししたり、思う存分に動いて目で見て、心に焼き付けて、逝ったと思います。
10ヵ月は何かを話す間もなく、仕事をやり遂げたい一心で必至に走り去った感じです。
健康の時も身体も痛かったので、しんそう館林木戸さんに、近ければ身体を整えていただきたかったな~といつも見ています。
しんそう館林木戸さんのご家族も色々なことがあるかと思いますが、優しい娘さん、ご家族の愛を感じながら拝見しています。心より応援しております。
お身体大切に、元気にお過ごしくださいね。