今日も元気で 人生の第2幕スタート

~日々の暮らしの中から 思うこと・感じること~

久々の

2012-05-26 23:16:01 | 日々のできごと
「久々の 1円Pで ドーパミン」

とんでもない失態から1週間

先が見えない中 自分を見つめ直しています

間違ってはいないと思うものの、他への影響が申し訳なく、こればかりは修正不可能かもしれません。

よい年をして、と我ながら情けなくなります

・・・

今夜は妻のギター練習

遠く離れた公民館で 2回目です

一度帰ってもすぐに迎えなので、近くのp店で時間つぶし

こんなこともあるんですね!

巨人軍は連勝がストップ

でも、こちらはもう止まらない

9時には迎えに行く予定が、きりがつきません。

まだ継続中を泣く泣くやめてカウントへ

隣の人が驚き どうぞの声に大喜び

もちろん1円pですからたかが知れてますが、

それでも久しぶりのドーパミン放出でした。

つかの間の現実逃避

でも現実はまだまだついて回ります・・・

明日は孫の運動会

天気はよいようです!

きらきらと

2012-05-20 08:01:41 | 思うこと・考えること
「きらきらと 輝く人ら まぶしすぎ」

まだ昨夜のことを引きずっています。

「気がつけば、独りよがりの 頑固爺」

情けなくなってしまいます・・・

一体自分は何をしてきたのか

どうして行けばよいのか

何が正しいことなのか

分からなくなってしまいました

「正しさも 頭の数と 同じだけ」 

これまで、正しいと思い、

心ある他の人もそう思っているものと思っていました

ところが・・・

ぽつんと取り残された気がします。

私は、相当、うぬぼれが強いのでしょう

さて、これからどうしていきましょう・・・

事務局は

2012-05-19 22:51:40 | 思うこと・考えること
「事務局は 黙っていろと また言われ」

「納得の いかぬことには 力出ず」

「やりたいようにすりゃいいさ 我関せず」

「貢献は 思い上がりで あったのか」

「言動が 迷惑ならば やめるのみ」

「最低限 それでよいなら 我要らず」

「老いぼれは 黙っておれ いうことか」

「政令市 そんなにすごい ことなのか」

・・・

新旧の歓送迎会 つくづく、私ではだめだ!と痛感

理想と夢を描いてスタートするも

大変革の中で1年間

最後の最後で、やっと結論が見えてきた今でもなお、

どうしても私は納得がいかず、ついても行けそうにありません。

さあ、これからどうすべきか?

・・・

今日は、つまらんことばかりになりました。

でも、この年になっても、こんな日もあるのです。



生きがい多彩

2012-05-15 21:37:10 | 家族
「生きがい多彩 還暦母ちゃん 益々元気」

夕食を済ませるとギターの時間です。

7月の発表会(今回は料金をもらうコンサートだそうです)に向けて日々練習

一緒にいて、その上達振りには驚きます。

ハードケースを背負い、バス・電車を乗り継いでどこまでも

そのバイタリティーにはただただ脱帽

妻として、主婦として、母親として5人の子どもを育て上げ、それと並行して続けてきた先祖供養、草花の栽培、ギター・・・

最近は、それに孫守も加わり、さらに生き生き!

片や我は・・・

血液型の違いにもよるのでしょうか

あんたはB型だもんね、などと言っていた我A型人間

どうしてもひとつのことにとらわれてしまう傾向が・・・

生きがいをたくさん持つことは大切な気がします。

相当違った個性の我々夫婦

違っていたからよかったのかもしれません。

35年になりました。

鮮やかな石竹(なでしこ)と


素朴なウツギ(空木)です。


プチ幸せ

2012-05-15 07:29:55 | 思うこと・考えること
「プチ幸せ 犬・猫・妻に 見送られ」

朝の出勤を まず犬が住まいのテラスから、妻と猫のラッキーが駐車場から、見送ってくれます。

交通事故に遭って瀕死の状態で拾われてきたラッキーは、これまで車道に面した駐車場には出てこれかったのですが、もう9歳? 図太くなってきたのでしょう

ときには、散歩の後追いをして、道路に出てくることも・・・危ない・危ない!

今日の1枚は、ヤマボウシ

・・・ハナミズキの原種みたいなものです。バケツに集めてあるものです。生け花みたい!

身近な美

2012-05-14 12:03:02 | 日々のできごと
「身近な美 活けるいけばな 不思議な出会い」

以前お世話になった方からのお誘いで いけばな展へ

緑の多い、素材を生かした、自然な感じのいけばな

「養真流」という流派です。

特に子どもたちの作品が素朴で印象に残りました。




小学生の子どもたちの作品だそうです


そこで不思議な出会いが!!

家内が、どうもどこかで会った気がする、と声をかけたのです。

3番目の子が通っていたころの幼稚園の先生でした。

「動物園で感激される姿が印象的でした」と子どものことを覚えておられました。

今は異国の地で洋服作りをする次男

そのころから感受性の強い子だったようです。

そして、先生は、現家元さんの娘さん、手紙を下さった方は、その兄嫁さんだったのです。

不思議な出会い、すばらしいひとときでした。

さらに、その後も・・・

今日はよい日でした! 続きはまた明日

溝そうじ

2012-05-13 06:52:13 | ラジオ・テレビから
「溝そうじ 町内会の プレゼント」

今日「母の日」にまつわるお便りが、

日曜日のラジオ朝いちばんに続々と寄せられます

カーネーションが定番ですが、

この町内会では 溝そうじがプレゼントなのだそうです。

私は、すごいなー 仕事をさせることもプレゼントなんだ、

と思ったのです。

そう、元気で世の中の役に立つことを仕事を通して実感させ、そのことがその人へのプレゼントなんだ、深いなー・・・と

まず、こう思ったのです。

でも、

もしかしたら、

単純に、お年寄りの家の周りの溝を掃除するのかもしれません。

でも、それでもすばらしいことですね。

今日の1枚 カーネーションはありませんが・・・


薄ピンクのバラもきれいです


鉄線(クレマチス)もいいものです




マヤごよみ

2012-05-11 07:37:32 | ニュースから
「マヤごよみ 空でつながる 今むかし」

1200年前のマヤごよみを発見  

惑星の動きなどすでに理解 何とすばらしい!

2012年が最後ではなく 来年以降のカレンダーも記載してあるとか

よかったですね!!

今日は、ツタンカーメンの豆 こちらは何年前?



91歳!

2012-05-09 21:47:51 | 家族
「91歳 スーパー高齢 私の父上!」

今日は父の誕生日 

大正10年5月9日生まれ 91歳になりました。

耳は遠くなりましたが 元気 頭脳明晰 記憶力・計算力抜群

80歳からのノート型パソコンで、毎月、写真入り「老人会便り」発行すでに10年

町内の米寿祝賀会で、年代等多数ちりばめた祝辞をノー原稿で熱弁

我が家の誕生日の祝い方・・・

ショートケーキを人数分買い、その日の主役がまず選択、その後全員でおすそ分け

かわいい「クマモン」ケーキもありました。


かつては、9個買っていたものです・・・

いつまでも元気で!!

朝いちばん

2012-05-09 07:06:06 | 日々のできごと
「朝いちばん 全国から 元気な声」

ラジオ深夜便が終わり、5時のニュース後始まる、ラジオ朝いちばん

今週は山下 信アナウンサーと大久保彰絵アナウンサー、それにお天気キャスターの伊藤みゆきさんです。

互いの掛け合いが見事! 思わずにっこり、元気が出ます。リスナーの輪も広がっているようです。

ラジオはいいです!

バラがきれいです。




シャクヤクも咲きました



中堅と・・・

2012-05-06 22:43:03 | 日々のできごと
「中堅と 語る教育 われ若返る」

毎週、日曜日になると、私はいそいそと近くの公民館に出かけます。

中堅の先生方3~4名との、教育に関する学習会をしているのです。

私自身が体験したことや学んだこと、互いの経験談などを出し合い、学びあうのです。

私は、と言うと、一歩前を行くために、数日前から予習をします。

この年になってはじめて気づくこと・分かることもあり、実に楽しいものです!

会場費の一番安い部屋を借り、私も含めて一人100円ずつ出し合っています。

とても楽しいひとときです。 皆さんにとってはどうかな? 少しでもためになってくれたらよいけど。

ところで・・・

昨日の午後 NHKラジオ番組の「ぼやき川柳」がなかなか面白く、昨日から真似を始めました。

努めて書いていきたいとは、思ってはいます・・・

「愛弟子の 成長うれし 生きがいとなり」

今日の1枚・・・・「なっちゃん」です。 まるで別人(猫)!のよう









孫も見よ

2012-05-05 17:23:11 | 日々のできごと
「孫も見よ 隣家に泳ぐこいのぼり」


長男が生まれた33年前、我が家にも大きなこいのぼりが泳いでいました

孫には団地サイズのこいが窓辺で

こいのぼりは、隣りから見るくらいがちょうどよいもの


隣市の弁天温泉センターには毎年サツキが展示されます。


見事です


我が家の庭のジキタリスがなにかしら妖しげな色合いです ランのような不思議な花です


紫色のジキタリス


白もきれいです



長幼の序

2012-05-04 06:53:13 | 我が家
朝夕の日課 動物へのえさやり


まずは10歳のユキさん
         

強くせがむなっちゃんはあと まずはお姉さん ラッキーさん
                    

そしてなっちゃん
                             

最後は亀さんたち


パクパクねだる金ちゃんたちは、ごくごく控えめに
             
                    
長幼の序を大切にする我が家です。