今回は『飯台』さんです
農面道路で来住町サークルKすぐ奥あたりです
写真はメニューを
写したものになっちゃいました
お見合いの場所という事もあって
緊張して撮るのを忘れてたんだよね
写真では分かりにくいかもしれませんが、南予の方の「鯛めし」ですね
中予では、鯛の身を一緒に炊き込む形が当たり前ですが、南予では
鯛の刺身をご飯の上に並べて出汁醤油に卵の黄身を溶いた物をかけて
食べるのが「鯛めし」なんだよね
(写真のように丼と考えてね
)
小鉢2個、茶碗蒸し、漬物、味噌汁が付いていて1260円だって
刺身の鯛もバリ美味
でした
ここは、お勧めですよ
ところで予約して行けば、二階席でのんびり食べる事が出来ますが
そうでないと一階のテーブルで他人に囲まれながら食さなければ
いけないんだよね
なんでもお刺身が美味しいと評判のようで
11時半の開店を待って入店する人とかが何組か有って、自分たちが
注文する頃には一階も殆んど埋まってました
プチ贅沢なランチって感じで値段もお手ごろじゃないかなぁ
(ちなみに、これはランチじゃないよ
)

農面道路で来住町サークルKすぐ奥あたりです

写したものになっちゃいました

緊張して撮るのを忘れてたんだよね

写真では分かりにくいかもしれませんが、南予の方の「鯛めし」ですね

中予では、鯛の身を一緒に炊き込む形が当たり前ですが、南予では
鯛の刺身をご飯の上に並べて出汁醤油に卵の黄身を溶いた物をかけて
食べるのが「鯛めし」なんだよね


小鉢2個、茶碗蒸し、漬物、味噌汁が付いていて1260円だって

刺身の鯛もバリ美味



ところで予約して行けば、二階席でのんびり食べる事が出来ますが

そうでないと一階のテーブルで他人に囲まれながら食さなければ
いけないんだよね

11時半の開店を待って入店する人とかが何組か有って、自分たちが
注文する頃には一階も殆んど埋まってました

プチ贅沢なランチって感じで値段もお手ごろじゃないかなぁ

(ちなみに、これはランチじゃないよ
