
使用中の画材(絵を描く道具全般の事)を
少し紹介しますね。まず、私が多用している物、油性クレヨンです。
色を弾く効果や大きく色を塗ったり、色んな使い方ができますね(*^_^*)。

そして次に、学生時代から使用している、
パステルです。柔らかい表現やパース画(細かい色の集まりで作るイラストなど)
などにも使えます。これもまた時々ですが(←時々ネタ多し?)
「使っている画材を教えてほしい!」と言われる事があるので、
載せてみました。
注:ベッドの上に配置していますが、本当は紙やイラストボードと
一緒に並べて使っていますよ(^_^;)。
では今日、2回目の日記でした。
段々載せるネタが切れてきますね(笑)。
それでは今日の日記を終わります。
ミークスでした。
ここまでの拝読、有難うございました<(_ _)>。
少し紹介しますね。まず、私が多用している物、油性クレヨンです。
色を弾く効果や大きく色を塗ったり、色んな使い方ができますね(*^_^*)。

そして次に、学生時代から使用している、
パステルです。柔らかい表現やパース画(細かい色の集まりで作るイラストなど)
などにも使えます。これもまた時々ですが(←時々ネタ多し?)
「使っている画材を教えてほしい!」と言われる事があるので、
載せてみました。
注:ベッドの上に配置していますが、本当は紙やイラストボードと
一緒に並べて使っていますよ(^_^;)。
では今日、2回目の日記でした。
段々載せるネタが切れてきますね(笑)。
それでは今日の日記を終わります。
ミークスでした。
ここまでの拝読、有難うございました<(_ _)>。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます