オリバコヤ

新潟県村上市で折箱屋の4代目として、家業を継ぐ「はこやさん」のブログ
"和風" で "ほっこら" を目指します

他のヒトから見た " 人形さま巡り "

2006-03-13 00:00:28 | 村上から
今日はブログ巡りをしていました。





村上の " 人形さま巡り " を紹介している記事がたくさんありました(・∀・)ウレシイ





なので、わたしの記事にてご紹介します。





・・・ " 人形さま巡り " を紹介している記事を紹介。





紹介の紹介って。





トモダチの友達みたい。とても間接的ですね( ̄∇ ̄;)ナンダカ





▼村上にお越しくださったヒト(もしかして、お会いしました??)





鮭文化@今日もテクテク散歩…

※村上の鮭をじっくりご覧になったようで(・∀・)はらこ丼・・・わたしも食べたい♪





サプライトブログです@真冬のソナターの写真です

※これからの更新を期待しています(o ̄∇ ̄o)タノシミ





お雛様巡り@南極ロックンロール日記

※桜餅☆あのお店の桜餅かな(・∀・)わたしも好きです。いろいろご覧になったようですね!すばらしいぃぃぃ。





春だ一番!町屋雛祭りin村上@新潟戦線異常無し…?

※えぇぇぇぇ(ノ・□・)ノ 爆笑漫才!?聞きたかったです(´∇`)では、次の屏風まつりにもぜひ☆





浪漫亭の通り@らくがきスケッチブック

※お隣の朝日村の方ですね(・∀・)とっても素敵なイラストです!!





村上の町屋造り@森と家造りのブログ

※長野県は安曇野からお越しいただきました( ̄∇ ̄)遠いところありがとうございます。お仕事柄、町屋の造りには興味をもたれたようで♪





瀬波温泉@気まま1人暮らしログ

※ご、拷問のように出てくる お料理に悶絶されたんですね( ̄Д ̄;)印象悪いですか??ごめんなさい・・・。でも、それ以外は楽しんで頂けたようでナニヨリです。





苦しい…@Re: みちくさ

※毎年恒例なんですか!?すごーい(´∇`)しかもコーフンして眠れないほどのワクワク病だなんて♪ステキです。





村上「町屋の人形さま巡り」@cute!

※東京から来てくださったんですね! 3/18 更新の " 瀬波温泉に宿泊 " の記事も要チェックです(・∀・)九重園さんスゴいステキですよね。





「SLひな街道号」の旅@いつも二人で。

※特別列車「SLひな街道号」でお越し下さいました(`・ω・´)ようこそ!村上在住のわたしは乗る機会ないだろうなぁ。ちょっとうらやましいです。





今SLに乗ってます★@black-flapper

※特別列車のSLに乗って来たんですね♪貴重です(´∇`)ステキです





町屋の人形さま巡り@山いろいろ

※一番最後の画像。 " せやまフードセンター " が写されています。着眼点に脱帽( ̄∇ ̄)わたし、ここの " 鮭茶漬け " をふりかけ代わり にしてご飯を食べるのが大好きです。





村上の人形さま巡り@サンデー毎日

※次の記事「鮭、鮭、鮭」もつながってます。たくさん吊るされた鮭に「ぎょっ」っとしたそうで(´∀`)





僕には旅に出る理由なんて何ひとつ無い@アンダーワールド

※ちょうど寒い日に来てくださったようで・・・。また暖かくなったらぜひ(・∀・)☆





新潟@まさりん。のラジオ懸賞ダイアリー

※む、村上牛食べたんですね(´Д`;)いいなぁ・・・。





初新潟@N&Y diary

※雪空も手伝って(?)人形さま巡りは あまり楽しくなかったようですが・・・。食べ物には満足していただけたようで安心しました☆ほっ(=o=*)





町屋の人形さま巡り@柄目木庵

※写真がバッチリです(・∀・)武家屋敷がきれいに写ってます!





羽越句会(その4)町屋雛人形めぐり@遠藤津慶の俳句世界

※「道標羽越句会」という句会に参加されたようです。3月3日の記事から順番に読んでいくとよく分かりました(´∇`)





瀬波温泉へ②@piece of non

※「瀬波温泉へ①」の記事とセットですね。村上2日目に町屋を回ってくださったそうです(^∇^)






旅は道連れ、町おこし@にこにこ日記

※「旅は道連れ、鮭がいっぱい」の記事から続いてます。人形さま巡りをしようと思って来たわけじゃないようですが・・・楽しんでいただけたようで(・∇・)ナニヨリ





明日は雛祭り@おにゃっち蓋くらぶ

※マンホールの蓋が好きなんですね(・ω・;)でも、きれいに写ってて改めて村上の良さを感じました。





▼紹介してくださっているヒト


おひなさま@ペコとポコの日記

※この記事のリンクから人形さまの画像がたっぷり見られます( ̄∀ ̄)スゴーイ





★☆★ “ひな祭り”なので (町屋のお人形めぐり)@えちご屋(お主もワルよのう!)

※新潟県にお住まいの方ですね(=∀=☆)他にもこんな記事がありました ⇒ ☆今日は「鮭の日」ですから、(11月11日)―鮭料理でも





第7回町屋の人形さま巡り@離美童のづれづれ草 改メ 離美童のひとり通信

※この方は、村上市出身だそうです\(o ̄∇ ̄o)シッテル ヒト カナァ?





- - -





どうですか?





わたし以外のヒトが書いている村上。どんな風に感じられたでしょうか??興味津々。





今回、勝手に記事にさせていただいたブロガーのみなさま。せっかくなので、これからも交流を持てたらイイな。と思っております。





よろしゅう(_ _)オネガイ イタシマス

今日は何位かな?? → 

EOF