オリバコヤ

新潟県村上市で折箱屋の4代目として、家業を継ぐ「はこやさん」のブログ
"和風" で "ほっこら" を目指します

第5回 屏風まつり 閉幕

2005-10-03 02:44:27 | オリバコヤ
9月30日(金)をもちまして





第5回城下町村上「町屋の屏風まつり
※主催:村上町屋商人(あきんど)会





が閉幕いたしました。





公式参加していない私が言うのも何なんですが





村上を訪れてくださったみなさん





ありがとうございました。





オリバコヤへお越しくださった皆様





本当にありがとうございました。





一人の村上人として





皆様には大変、感謝致しております。





まだまだ、始まったばかりの催しなので





至らない点も多いかと思いますが





もっと もっと 良いモノにしていきたいと思います。





また 機会があればお会いしましょう。





お待ちしております!!





ありがとうございました。

今日は何位かな?? → 

EOF

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
  (norissa)
2005-10-03 23:38:20
はじめまして。norissaと申します。

トラックバックありがとうございました。

屏風祭りって肩肘はらずに行われていて

町屋のみなさまも暖かく迎えてくれて、

当時 気分的にいっぱいいっぱいになっていた

私も一気に癒されました。

細く長く続いてほしいですね。
返信する
コメント返し (はこやさん)
2005-10-04 01:05:54
> norissaさん



はじめまして。

コメントありがとうございました。

村上の屏風がブログにアップされていたので

うれしくてトラックバックさせて頂きました。

3月の「お人形様巡り」も含めて

リピーターの方が多いことに驚きます。

もしお時間がありましたら、またいらして下さい。

ぜひ我が家にも。



> 癒されました



最高の誉め言葉です!
返信する
TB御礼 (かずえ)
2005-10-04 22:21:24
はじめまして。

トラックバックありがとうございます。



屏風まつりに行ったのは偶然でしたが、

みなさまのおもてなしの心が伝わって来て

なんだかとても嬉しい気持ちになりました。



リピーターさんが多いというのも頷けます。

今度はお人形様巡りの時期に行きたくなりました。
返信する
コメント返し2 (はこやさん)
2005-10-05 01:09:03
> かずえさん



はじめまして。

コメントありがとうございました。

『屏風まつり』より『お人形様巡り』の方が

やっぱり華やかな感じがします。

季節にも関係があるかもしれませんが

雰囲気が少し違うんですよ。

展示品が「お人形」ですし、主に女性の方が多くいらっしゃいます。

また機会がありましたら、ぜひいらしてくださいvv



村上にご縁があるんですね。<勝手に親近感♪

返信する

コメントを投稿