柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

阿倍野防災センターへ行きました。

2017-07-21 13:43:00 | 授業・HR
 7月18日(火)、「災害と安全を考える」という授業で阿倍野防災センターへ行きました。

 2限目終了後に急いで校門前に集まり、電車で阿倍野防災センターへ。今回は60分コースで様々な体験を行いました。以下はその紹介です。

①映像で南海トラフ巨大地震について学習。映像とともに椅子が揺れるはずでしたが、トラブル発生。

②地震発生後の台所を想定して、火の元を消す。火の元を探し、最後にブレーカーを落とします。

③火災発生を想定した避難体験。煙が充満する中、手すりよりも低い体勢を取り、ハンカチなどを口に当てて脱出します。

④消火器を使った消火体験。火の手があがる映像に向かって消火器を噴射。消火器のホースを左右に振りすぎて、なかなか沈下せず、(映像の)部屋が黒こげになる生徒もいました。

⑤119番通報体験。電話を使い、誰がどのような状態で、何が目印になっているか等を伝えます。 

⑥地震で倒壊した家屋を見学。室外機の落下、乗り捨てられたバイクの危険性などを学びます。

⑦巨大地震の揺れを体験。兵庫県南部地震(マグニチュード7.1、震度7)、南海地震体験(マグニチュード8.4、震度6弱以上)。

 今回、①の学習の際に座っている椅子が揺れる予定でしたが、揺れないというトラブルが発生・・・。意気消沈する生徒もいましたが、最後の⑦の体験では(トラブルがあったということで)、鳥取県西部地震も体験させてもらいました。

 体験前は余裕の表情を見せていた生徒たちでしたが、いざ揺れると手すりに掴まっているので精一杯。



 改めて地震の怖さと、災害に備えておくことの重要性を学ぶことができた体験でした。

国際交流

2017-07-21 12:18:00 | 授業・HR
 7月19日(水)の「国際交流」の授業で、高大連携先の大手前大学から留学生をお招きし、前期2回目の交流の機会を持ちました。

 本校生が「日本的なもの」を英語で伝えるという企画でした。紙芝居(桃太郎・浦島太郎)・坊主めくり・トランプ(ババ抜き)・スナック菓子・カルタ

 もうしばらくで帰国する留学生たちのいい思い出になってくれたら嬉しいです。