最近、釣りも行けずボーッとしてたら風邪ひきました
がっつりでなかなか治んないし腹立つ〜
どーもーTです
先日、田中のおじさんに
「俺らなんて何やっても糞にもなんねぇんだがら、なんかマジな技術ば身に付けれ!遊びレベルじゃないやつな!」と、いきなり昭和の運動部の先輩口調で言われ
冬の暇な時期になにか技術を身に着けようという事でリールメンテナンスを

まずは家にあったテキトーなリールをバラして組み立ててみる事に



メインギアとオシレーティングギアが取りづらかったくらいで30分掛かって分解
次は組み立てて見る事に
まずメインシャフトでつまづき、ピニオンベアリング、ベール周りでエラい苦戦しました…
バネ跳んでくし、ネジ小さくて入らないしめちゃめちゃ腹立つ
時間見てないけど、2時間くらいやってました

パーツ余さず元の姿に
次はもっとスムーズに組み立てれるでしょう笑
外すときちゃんと見とけって話です
次はルビアスをメンテナンスをして
「ソルティガもステラも壊したら新しいの買うからやってみれ!」だそうです…
グリスとオイルを何種類か買わないとないです
冬で極めます

誰か買ってくれないかな〜?
みなさんは風引かないように
それでは!!