皆さんこんにちはー
一回生の伊勢村です。
今回のクルージングは、主に一回生は前半後半に分かれていました。僕は後半参加です。
後半組は徳島に8月13日午後1時集合です。前半組が、徳島まで乗ってきた艇に乗って帰るかたちです。
しかし、台風の影響で前半が一泊二日、後半が三泊四日になってしまいました!
なんてこったい
もう前”半”、後”半”と呼べないと思いますが(^^;)、話を聞くに皆さん楽しんでいたようで良かったです。
さて、13日、我々後半組は涙を呑んで前半組と別れ、向かった先は、
前夜祭
明日14日の阿波踊りヨットレースの前夜祭です。
いや~美味しかったです。塩漬けきゅうりに、ローストビーフ、チャーハン、冷しゃぶもありましたね。
思い出したらよだれが…じゅるり。
あ、それとここで阿波踊りのレクチャーも受けました。よっとさーよっとさー
そして、14日!
阿波踊りヨットレースの開幕!
レース開幕直後、風はあまり吹いていませんでした。
その時、僕はほんの少しヘッドセールトリムをやらせていただきましたが、途中先輩と交代した途端に、艇速が1knot程速くなり、格の違いを見せつけられました。
その後、沖に出ると風が吹くわ、吹くわでレースらしいスピードになりました。
残念ながら表彰はされませんでしたが、盛り上がりは十分でした。
その夜、阿波踊り!
ヨット連としてオフショアセーリング部は衆人環視のなか踊り歩きました。
お祭りムードを目一杯に感じた夜でした。
翌15日、朝から雲行きが怪しく、目的地の沼島までの海は荒れに荒れ、船酔いする人が続出しました!
やっとこさ辿り着いた沼島では、皆さん羽を伸ばしたようです。
そして、最終日16日!
この日も海は荒れ、しかもそれが6時間続くという地獄を見ました。
思い出しただけで気分が悪くなります。ゲロゲロ。
その後、深江入港、後片付けと皆さんお疲れ様でした!
今回のクルージングは、僕にとって未曾有の長さとなりました。そのぶん疲れも楽しさも増えたわけであります。
まあ、麻雀と船酔いの記憶が大部分を占めるんですけれども(笑)
いとぅーさんの即興の替え歌には何か神がかり的なものを感じましたね。
ひとつ残念なのは、むーちょさんが怪我で帰られてしまったことです。お大事に。
思い返すとなんだかんだあったクルージングでした。
P.s.遅れてすいませんでしたぁ!
あと写真の提供はじーまさんと貞本さんです。ありがとうございました!
次は10月クルやね。(^O^)
正直俺も麻雀の記憶しかないわ・・・(笑)