神戸大学オフショアセーリング部

神戸大学体育会所属「神戸大学オフショアセーリング部(KUOSC)」のブログです

関空一周クルージング Kleiner Berg編

2016年05月18日 | クルージング

3回生の奥中です!

 

5月2日~5日に淡輪へ関空一周クルージングに行ってきました!!

 

 

5月2日 回航

クライナーベルクを淡輪ヨットハーバーまで回航します!

 

まずはみんなで艤装

 

艤装ができたら出艇します!

 

淡輪行くぜ~!!

 

いぇーーーい!!!

 

いぇーい…..

 

淡輪の近くでは風がかなり上がり、バウ側にいた人達はスプレーでビショビショに…..

 

回航中はセールチェンジやリーフの練習をしました

ハーネスやテーザーを使う練習もしました!

 

色々ありましたが、無事淡輪につきました!

 

夕食はシチューでした!

前日に淡輪入りしていた人たちで作ってくれました

ありがとう!!

 

 

 

5月3日 岬町長杯

 

20kts越えの強風コンディションでした。

コースはオフセットマーク付きのソーセージコース

 

2回のゼネラルリコールの後、クライナーベルクは2列目本部艇側からスタート!

 

僕の印象に残っているのは何といっても上りレグ

大勢でヒールをおこします!

なんたって15人乗ってますからね(笑)

 

下りレグではオレンジのジェネカーも上げました!

 

3レグ目の上りレグでS旗が上がり、そのままフィニッシュ

着順は良さそうだったので結果に期待です!

 

結局この日は強風のため1レースのみで終了

着艇するころにはみんな疲れていました…

 

気になるレースの結果は…..

総合 50艇中 10位

クラスC 19艇中 9位

でした!

 

レースの後はパーティー!

 

D.D.プリンセスや

 

ご飯!

クライナーベルクは人数が多かったのでこの量の料理が一瞬で無くなりました(泣)

周りの方々の御厚意で料理を分けて頂いたので全員お腹いっぱい食べることができました!ありがとうございました!!

 

linkworksは総合優勝で表彰されていました!

おめでとうございます!!

 

関空一周といえばやっぱりサンバ!!

すごく盛り上がりましたね(笑)

 

ステージに上がる部員も…..(画質悪い~)

 

抽選会もあって、パーティーは大盛り上がり!

すごく楽しかったです!

 

 

 

5月4日 関空一周ヨットレース

 

朝、出艇すると海上に帆船を発見!

 

日本丸かな…..

(辛い1ヵ月間…)

 

そうこうしているうちに予告信号がなりました

 

参加艇約80艇のスタートはすごかったです(苦笑)

 

スタート後、僕たちは陸寄りのコースを選択

 

しかし、風がなくなってしまいました(泣)

 

噂ではY26Cのノースウォーカーに抜かれたとか…..

 

クライナーのデッキでは、No.1とジェネカーを上げては下げ、上げては下げ…..

 

時には上のジェネカーシートを外したり、シートをライトシートに変えてみたり…..

 

もうこれどっちから風吹いてんの~??(怒)

 

妙に部長がカメラ目線ですね

 

そうこうしていると関空の連絡橋が見え、風も上がってきました!

 

吹くとクライナーはすごく気持ちよく走ります!

 

連絡橋を超え、マークを2つ回り、さらに風が上がりました

 

No.1からNo.3にセールチェンジし走りそのままフィニッシュ!

 

回航でセールチェンジを練習した甲斐がありましたね(笑)

 

ハーバーに戻って2回生は記念写真を撮ってました!

仲いいですね(笑)

 

 

クライナーのレース結果は

 

第1レース 23位

第2レース 20位

総合 21位

 

でした!

 

ノースウォーカーは総合2位だったそうです!

おめでとうございます!!!

 

レース後、前半組は解散

後半組でカレーを作りました!

 

 

 

5月5日 回航

 

深江に帰ります!

クライナーは機帆走で常時7.5ktsは出てましたね(笑)

速い!!

 

後半組のクライナーには新入生がいっぱい乗ってくれました!

 

昨日に引き続き、今日も連絡橋の下を通ります!

 

連絡橋を越えると、先に出艇していたLWに追いつきました!

 

一瞬で追い抜きました(苦笑)

 

そうこうしていると甲南埠頭が見え、周りは見慣れた光景に

 

一文字のところにサルベージ船(?)がいました

大きかった…..

 

 

予定より1時間早く深江に着艇!

 

大まかな片付けを済ませて1年生は解散!

おつかれさまでした!

 

 

さて、解散したのはよかったんですが、上回生には問題が残されていました。

 

お昼ごはんになる予定だった

 

こちらが写真です…

 

左が炊けた(怪しい)米、右が昨晩から吸水させ続けられた米(なぜか炊けなかった)です…..

18合もありました

 

とりあえず肉とソーセージ、キムチを買ってきて、お米パーティー!!

今回のクルージングで一番きつかったですね…..

かえれま10みたいになってました

 

最後に潮出ししたライフジャケットを干して帰りました

23個も並ぶとすごいですね(笑)

 

 

 

5月7日 片付け

 

シュラフを天日干しします(太陽出てないけど)

 

セールも水をかけて干します

 

マットも干します

 

色々干してる間に中では会議

 

1回生は外で艤装の練習

 

乾いたセールはどんどん畳んでいきます!

 

畳めたら次のセールに水をかけます

この数秒後、バウでこけました…

 

作業が一段落して1回生はお昼ごはんを食べにサンシャインワーフに行ったみたいですね

 

午後から残りの作業を終わらせて、解散しました!

 

淡輪いいところでしたね~

 

またクルージングで行きたいです!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿