![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/20d2a536d1cfd2d777fd1c999fd70e6a.jpg)
こんにちは。変な時間の更新ですいません。
発達一回の藤村ひなこです。機械を上手く使えなくて書き直すの3回目だったり...。
頑張って更新します^ ^
大学生の我々は夏休みまっただ中、21日から3日間淡路にディンギー合宿に行きました!
夏クルから約一週間しか経っていないのにとても久しぶりな感じでの朝9時、三宮からのスタートです。
バスとタクシーに揺られること2時間。着きましたよ、淡路に。
澄んだ海、快晴、宿泊施設の雰囲気に胸を躍らせ
艤装も完了させて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e1/20d2a536d1cfd2d777fd1c999fd70e6a.jpg)
いざ、海へ!!!
...だったのですが、、、微風。風をください。
いや、むしろ風になりたい♪
たぶんみんな同じことを考えていたでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/96fe9afc960a60b87346cf6997cbfb82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/33b43faa1c4d53654745792f2a05fbce.jpg)
暑くて沈したかった人もいるとか、、、。
この日はディンギーに乗りならして次の日のレースの練習しました。
合言葉は八の字ですね。笑
夜は先輩、後輩入り乱れての楽しいひととき。
個人的な感想なんですけど、オフショアって同回生はもちろん仲いいんですけど、先輩方はお兄ちゃんとかお姉ちゃんみたいでほんとに心地良いんです。
なんか、こういう時間があるっていうのも合宿の醍醐味ですよね。
ただ、心地よすぎて疲れていたのもあり途中ですごく眠くなりました。
すや~。
2日目、この日はレースを含めかなりディンギーに乗っていたと思います。
それぞれの艇で厳しい?優しい?先輩からの指導を受け、さぁレースです。
なかなかスタートをきるって難しいんですね。
何回か衝突してしまいましたよ。すいません。
最初は上回生と一回の組み合わせばかりだったんですけど、慣れてくると一回生同士でヨット動かしている人もいましたね。
私はそんなことできなかったので尊敬します。
練習後には数名でカヌーにも乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/418e28ac6a17eaa4a77d40dc064c625f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/8a0de254fd3de61fbe22455dee0c1d67.jpg)
釣りをしておられる先輩もいましたね。
淡路の海を堪能しきってます。
ちなみに、釣った魚をいただいたのですが美味しかったですよ!(。-_-。)
そして3日目。朝ごはんがおいしいサラダうどんで、爽やかな一日の始まりでした。
この日が一番自由度の高いレースで、気付けば先生もレースしてましたね。
さすがっす!
と言わんばかりの速さでしたね。
個人レースがしたい、という声が上がっていたのですが、時間がなくてできませんでした。
また、来年ですね。その頃には私も自信もって舵もてたら...と思います。
台風シーズンが近づきしばらく練習できませんが、先輩に教えていただける内にできるだけ吸収したいな、と帰りにふと思いました。
以上!今年のディンギー合宿でした。
長々読んでいただきありがとうございます。
オフショアはみんな仲良いよなーオフショアではなかなかできない経験ばかりなので、精一杯楽しんでください!