【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月20日 - 08:22
12月20日(火)申命記30:11-14
モーセは人々に言った。「わたしが今日あなたに命じるこの戒めは難しすぎるものではなく、遠く及ばぬものでもない。御言葉はあなたのごく近くにあり、あなたの口と心にあるのだから、それを行うことができる。」
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月19日 - 10:10
12月19日(月)申命記4:29-31
あなたは、あなたの神、主を尋ね求めねばならない。心を尽くし、魂を尽くして求めるならば、あなたは神に出会うであろう。
【作り置きおかず】
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月19日 - 20:07
おでん(大根 にんじん 黄にんじん 里芋 結び昆布 厚揚げ 巾着卵) ゆず味噌 茶飯… instagram.com/p/BOMkvPWA3VQ/
【1食300円のごはん】
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月19日 - 20:59
ゆず味噌で食べるおでん 茶飯 白菜とスルメの炒めもの みそ汁(白菜 油揚げ… instagram.com/p/BOMqrLnA-Nc/
待降節第4主日前晩の祈り
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 00:18
4本目のロウソクにも火を灯す。
間近に迫った主の降誕を迎える嬉しさと、厳粛な気持ち。 pic.twitter.com/aQyq1OzuHM
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 07:40
12月18日(日)ローマ1:1-7
主イエス・キリストは、肉によればダビデの子孫から生まれ、聖なる霊によれば、死者の中からの復活によって力ある神の子として定められたのです。
スカッと晴れた朝 pic.twitter.com/rltwcpZ9kX
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 07:46
【聖書と典礼より】待降節第4主日
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 18:04
マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。
(マタイ1・21より) pic.twitter.com/0CjIBjPexf
今日はミサ後に、降誕祭を迎えるための黙想会があった。指導していただいたルーク助祭は89歳。一人ひとりの心に問いかけ、自然に祈りに導かれるような、良い黙想会だった。終わった時、肩こりがラクになった。心がほぐれると、体もほぐれるのかな。 pic.twitter.com/O6vpdCRZd1
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 18:14
ルーク助祭からいただいた御絵。絶えざる御助けの聖母の絵、裏に聖霊の導きを求める祈りが印刷されている。 pic.twitter.com/uLansFS8ti
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 18:18
今日の昼食当番はペルーグループ。チキンロールと、付け合せのマッシュポテト。ちょっと辛いソースが美味しい。左側の湯のみ茶碗に入っているのはお茶ではなく、ゆるいゼリーのようなもの。クリスマスっぽいスパイスの味がして、不思議な美味しさ。… twitter.com/i/web/status/8…
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 18:26
黙想会の後、ちょっと休憩して、スペイン語のミサ。スペイン語の典礼だけれど、答唱詩編は日本語の典礼聖歌を使い、詩編唱をブラジルのジョバンニがポルトガル語、わたしが日本語で歌った。スペイン語の人たちだけでなく、いろいろな国の人に参加し… twitter.com/i/web/status/8…
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 18:40
ミサ後のお茶会で、クリスマスツリーのオーナメントに使えるチョコレートをいただいた。ツリーを飾るのは24日なんだけど、今年は出さないなぁ。 pic.twitter.com/mVUvfxVBzU
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月18日 - 18:45
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月17日 - 08:25
12月17日(土)イザヤ8:11-18
イザヤは言った。「主は御手をもってわたしをとらえ、言われた。『恐れてはならない。おののいてはならない。』主をのみ、聖なる方とせよ。」
【焼きそばの研究】
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月17日 - 14:58
中華麺ではなく、固めにゆでた蕎麦をごま油で炒めた焼きそば。お揚げと卵とダシ、作り置きの白菜の炒めものと海苔。予定以上のでき。美味しかったぁ♫
#蕎麦の焼きそば#ごま油#焼き… instagram.com/p/BOG3yd9gUJO/
【白菜でいろいろ】
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月17日 - 15:24
白菜でフランクフルトソーセージを巻いて、コンソメだしで煮込み、仕上げに豆乳でまとめる。美味しいロール白菜豆乳スープのでき上がりだね。
#白菜#フランクフルトソーセージ#コン… instagram.com/p/BOG5puSAD4N/
【白菜でいろいろ】
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月17日 - 16:03
オリーブ油でニンニクとタカノツメを炒め、のしイカの切り落としを加える。そこへ、ざく切りの白菜を山のように投入し、フタでぎゅーっと押さえつける。のしイカから良いダシが出て、オリ… instagram.com/p/BOG_Lx1g8XK/
【手紙舎のシュトーレン】
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月17日 - 16:35
昨日買った手紙舎のシュトーレン。
ラッピングが気に入った。真似っこしたい。ドキドキしながら開けて、シュトーレンを薄切りにして、味見してみた。スパイスも程よく、とても美味… instagram.com/p/BOHC67Tgu_K/
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月16日 - 07:23
12月16日(金)イザヤ60:18-20
神は、その民に言われる。「あなたの地は再び不法を耳にすることなく、破壊と崩壊はそこから絶える。(続く)
(続き)
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月16日 - 07:24
太陽は再びあなたの昼を照らす光とならず、月の輝きがあなたを照らすこともない。主があなたのとこしえの光となり、あなたの神があなたの輝きとなる。」
【カレーうどん】
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月16日 - 12:33
カレーを作った鍋に少し残ったカレーをダシでのばし、お揚げと白菜とうどんを入れて煮込んだら、すごく美味しいカレーうどんになるんだよ。鍋も洗いやすくなるしね。
#カレーうどん instagram.com/p/BOECVyJgsPz/
電車に乗ろうと思って歩いていたら、すごくきれいなものが見えた気がした。近寄って、よくよく見たら、ハナミズキの木だった。葉が散って、赤い実だけ残っているのが、今の季節に似合っている。 pic.twitter.com/nfpfdNenHU
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月16日 - 16:38
10月11月に母のお供をした時に、自分の好きなことはあんまりできなかったなぁと思ったら、急にどこかに行ってみたくなった。ちょうど手紙舎のシュトーレンを今日から売り出すというので、調布方面へ。無事にシュトーレンと、読みたかった本を手… twitter.com/i/web/status/8…
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月16日 - 16:57
手紙舎つつじヶ丘本店は、本とコーヒーのお店から歩いて15分ほどの、神代団地の中にある。わたしはこの大きなヒマラヤ杉が好きで、しばらくベンチに座ってぼうっと眺めてしまう。手紙舎本店の外観も中の様子も、こういうストーブを使っているとこ… twitter.com/i/web/status/8…
— りっちゃんちの母ちゃん (@ibu_shinobu) 2016年12月16日 - 17:14