今日は、【彦八まつり】に行ってきました。
【彦八まつり】というのは、大阪の生國魂(いくたま)神社で、上方の落語家さん達が中心になって行われるお祭りです。
【彦八まつり】のパンフによると、上方落語の祖というべき初代米澤彦八の名を残すべく、彦八ゆかりの地に、その碑を建立されたことを機にこのイベントも開催されているようですね。(筆者は、かなりパンフの内容を省略してますが、まぁ大体こんなところです)
確かに、生國魂神社には、米澤彦八さんの碑がありました。
今年(第19回目)の彦八まつり実行委員長は、桂あやめさん。女性の落語家さんです。その昔、あやめさんのオリジナルのネタで、吉本新喜劇のネタがありましたが、筆者は大好きでしたねぇ。
会場には、上方落語協会の落語家さん達がたくさんおられて、いろんなお店を出しておられました。TVで見たことある落語家さんが、目の前におられるというのは、落語好きの方なら嬉しくてたまらないですよ。
奉納落語会というのもあって、かなり有名な落語家さんが出ておられました。
今回は、行った時間が遅かったので、ゆっくりできなかったんですが、来年こそはじっくりと見たいなぁ。
【彦八まつり】というのは、大阪の生國魂(いくたま)神社で、上方の落語家さん達が中心になって行われるお祭りです。
【彦八まつり】のパンフによると、上方落語の祖というべき初代米澤彦八の名を残すべく、彦八ゆかりの地に、その碑を建立されたことを機にこのイベントも開催されているようですね。(筆者は、かなりパンフの内容を省略してますが、まぁ大体こんなところです)
確かに、生國魂神社には、米澤彦八さんの碑がありました。
今年(第19回目)の彦八まつり実行委員長は、桂あやめさん。女性の落語家さんです。その昔、あやめさんのオリジナルのネタで、吉本新喜劇のネタがありましたが、筆者は大好きでしたねぇ。
会場には、上方落語協会の落語家さん達がたくさんおられて、いろんなお店を出しておられました。TVで見たことある落語家さんが、目の前におられるというのは、落語好きの方なら嬉しくてたまらないですよ。
奉納落語会というのもあって、かなり有名な落語家さんが出ておられました。
今回は、行った時間が遅かったので、ゆっくりできなかったんですが、来年こそはじっくりと見たいなぁ。