【☆2強☆温泉】blog_☆pH 2.1 強酸性【須川温泉】_☆pH 9.8 強アルカリ性【やまゆり温泉】

元気があれば何でも出来る!
元気ですかぁぁぁぁぁぁぁ!!

「里山の春」

2010-05-16 09:55:32 | 日記
おはようございます。
須川温泉周辺は、まだまだ残雪が多く新緑の「春」にはほど遠い環境なので、
今朝は出勤道中の様子をご紹介します!
里山周辺も新緑になり始めたばかりですが「里山の春」を実感する光景が随所に見受けられます。
新緑の「春紅葉」も始まっていますが、なかなか良いポイントがなかったのでそれは後日......

R342沿いで群生する「かたくり」の花々。
地元集落の方々が低木の雑木を処理しているので群生エリアは年々広がっています。


同じくR342沿いで満開に咲く「山桜」を撮ろうと思って近づいたところ発見!何の花かはこれから調査します。(汗)


で、これが満開に咲く「山桜」


その山桜から移動すること約100m。満開に咲き誇る寸前の「コブシ」の花です。


しばらく車を走らせましたが「ここぞ!」というポイントが無く.....(汗)
とりあえず木々が途切れ開けたビューポイントから「栗駒山」をパシャリ!
ここは栗駒国定公園の記念石碑がある直ぐ手前で、栗駒山を眺望するのにお勧めです!