今日から完全に冬期閉館となりました。
年明けの3月上旬に雪害が無いかを点検に行くまで栗駒太郎も足を運ぶことはありません。
「須川の湯っこ」とも....しばらくお別れです。(そう思うと余計に温泉へ入りたくなり辛いなぁ)
そっそして...須川温泉の栗駒太郎も...ジュネス栗駒の栗駒太郎へと替わります。
明日からは「ジュネス温泉ホテルブラン」と「ジュネス栗駒スキー場」のご紹介が中心となります。
引き続きのご愛顧?をお願いします!
って言うか...皆さんジュネスに遊びに来て下さい!お待ちしてます!
で...イキナリですが....完全冬期閉館になった打ち上げ昼食?で、
地元の肴沢という地区に夏からオープンしている「手打ちそば屋・やまと」へ行ってきました。
「二八そば」でシッカリとした食感の中にも新粉の甘い味わいがする「旨いそば」でした!
いわゆる「民家そば屋」なのでチョット見落としがちですが.......
国道沿いにあるので直ぐに場所は分かるかと....そばのノボリ旗が目印です!
来春の4月下旬頃まで「冬期休業」に入った栗駒山荘
お世話になりました須川温泉神社様
「手打ちそば屋・やまと」
看板メニューの「板もりそば」700円 美味しゅうございました。
年明けの3月上旬に雪害が無いかを点検に行くまで栗駒太郎も足を運ぶことはありません。
「須川の湯っこ」とも....しばらくお別れです。(そう思うと余計に温泉へ入りたくなり辛いなぁ)
そっそして...須川温泉の栗駒太郎も...ジュネス栗駒の栗駒太郎へと替わります。
明日からは「ジュネス温泉ホテルブラン」と「ジュネス栗駒スキー場」のご紹介が中心となります。
引き続きのご愛顧?をお願いします!
って言うか...皆さんジュネスに遊びに来て下さい!お待ちしてます!
で...イキナリですが....完全冬期閉館になった打ち上げ昼食?で、
地元の肴沢という地区に夏からオープンしている「手打ちそば屋・やまと」へ行ってきました。
「二八そば」でシッカリとした食感の中にも新粉の甘い味わいがする「旨いそば」でした!
いわゆる「民家そば屋」なのでチョット見落としがちですが.......
国道沿いにあるので直ぐに場所は分かるかと....そばのノボリ旗が目印です!
来春の4月下旬頃まで「冬期休業」に入った栗駒山荘
お世話になりました須川温泉神社様
「手打ちそば屋・やまと」
看板メニューの「板もりそば」700円 美味しゅうございました。