おはよーーーーございます。 な~~ぜ昨日一昨日と晴れなかったんだ!
ともあれ、少し雲が多いものの青空が広がるイイ天気です。 秋晴れの一日になりそう!
で、今日は9月9日。 救急の日って言うのは誰もが想像できる語呂合わせの日ですが、
今日は「重陽(ちょうよう)」という節句の日でもありました。(知ってました?)
ググって
みたら何でも「菊に長寿を祈る日」らしい。なので「菊の節句」とも呼ばれているみたい。
この情報はわざわざググったワケでなく、日めくり暦愛好家?の太郎自身がネタ元です。
栗駒山荘直下のR342で毎年一番に色づきが始まるポイントは例年通りの始まりです。
朝晩の冷え込みが例年と比べ早くなっているので、このまま色づきが加速する可能性も......?
その道路向かいのプチ湿原にエゾオヤマリンドウが「もうチョットで咲くわよ!」
と言わんばかりにツボミを膨らませて至るところでニョッキニョッキし始めています。