ちょっと薄く霞が懸かった感じが少々残念なタイミングでしたが........
今日も 栗駒山
の
紅葉
をお伝えすべくパシャリしました!
ちょっと薄く霞が懸かった感じが少々残念なタイミングでしたが........
今日も 栗駒山
の
紅葉
をお伝えすべくパシャリしました!
おはよーーーーーーございます。 ちょっと雲が多めの
昨日の夕方緊急入荷
した巨大な物体をご紹介!
地場産の天然舞茸 直径約45cm 重量5kg
です!
てなことで、本日からレストランで特別限定の一品
とし2品を本日から緊急販売します。
天然舞茸天ぷら
天然舞茸陶板焼き
いずれも
( 天然物では安い!)
無くなり次第終了の売り切れ御免。是非ご賞味を!香りと食感が堪りません!
日曜に入荷したリンドウ50束(御礼完売)をご紹介したばかりですが、
今日も15束入荷したのでパシャってみました。前回よりもイイ感じにパシャれました!
午前中は雲
に覆われて見えなかった
栗駒山
、昼過ぎから見えて来たのでパシャリ!
いや~~~~~~~~凄いペースで紅葉が加速しています。
「ちょっと飛ばし過ぎじゃない?」と心配するスピード。
必然的に須川高原一帯もうっすら黄金色になりなじめました。
ピンポイントでご紹介するとウルシは鮮やかに紅く紅葉
しています。
栗駒山荘直下、いつものR342沿いからパシャリ
してきました!
蒼天の空、稜線が延びる栗駒山と剣岳、紅葉したウルシの鮮やかな紅、THE 秋
ですな。
栗駒山頂
の色付きが1週間くらい早いのは事実ですが、
山荘前の様子はまだまだこんな感じです。
ナナカマド(七竈)が紅くなり始め、僅かに木々が黄金色帯びてきたかな?
おはよーーーーーございます。 だけど薄雲の明るい空なので、これから
かな?
ちらほらと色付き始め秋モード
が少しずつ加速し始めました。
R342沿いのウルシも色付きの濃さが増してきています。栗駒山を背景にパシャリ!
ナナカマド(七竈)の実
も、紅紅とタワワになっています。